秋田 / 齋彌酒造店
3.61
レビュー数: 169
美酒の設計 純米吟醸無濾過 山田錦100%55% 16度 自社酵母 まったり適度なウリ系の吟醸感と甘味旨味から上品に抜ける。バランスが凄く良く上品に美味しい。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年9月26日
美酒の設計 火入れ 雪の茅舎の高橋杜氏が密着された プロフェッショナル仕事の流儀を 観ながら、高橋杜氏が育てたお酒を 味わうと、香りは抑えめで、優しい 甘さにほっこり笑顔になりました☆
2019年8月1日
雪の茅舎の酒蔵らしく、飲みやすく、とにかく旨い。 口当たりよく、しっかり米の味が来る。すいすい飲めてしまって怖い。 ノーマル雪の茅舎よりもお高いから、貧乏性の自分にはご褒美酒的なお酒。 名前の通り、蔵人の工夫、熱意を感じられるお酒だと思う。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年7月21日
雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸 これもずっと気になってたヤツです。 飲んでみての感想… 水っぽいというか、甘くもなく、辛くもなく、特徴が見つけられない。後口に若干フルーティさがでてくる程度。 酒単体で考えると物足りない。でも、食中酒として考えると、食事の邪魔をせず、いいお供となってくれるのかも。 純米吟醸だけど、あえて燗をつけて飲んでみたい気もした。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年7月13日
美酒の設計 純米吟醸無濾過生原酒 山田錦 100% 55% 16度 きめ細か 上品 メロンより濃い目 これはヤバイ美味しさ 時季外れギリでよく飲めた。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年6月26日
雪の茅舎 美酒の設計 先日行った居酒屋で話題になっていたので購入 香りも良くて、甘口で確かに美味しい…けど後味が物足りない印象 飲んだので満足
2019年6月5日
雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸 私も、プロフェッショナル 仕事の流儀を見て、思わず買ってしまった口です。櫂入れしない、加水しない、濾過をしない、の「3ない造り」。杜氏高橋藤一氏のこだわりを感じます。 程よい酸味と、トロっとしつつサッパリした甘さがたまりません。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年5月31日
口当たりはクセなくスルっといけるが、後味に日本酒感が強く、口にすごい残る。 後味だけがどうしても好みではありませんでした。 3日目は後味和らぎ、クセなくするする飲みやすくなりました。
2019年4月29日
雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸 ずっと気になってたお酒!! ファーストの口当たりはいいけど後口が!! 温度が上がるとなおさら。。。
酒の種類 発泡
2019年4月28日
美酒の設計 純米吟醸 生酒 兵庫県産山田錦100% 爽やかな甘み、後味すっきり。 癖がなく、とても飲みやすい。
2019年4月27日