1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 亜麻猫 (あまねこ)   ≫  
  5. 80ページ目

亜麻猫のクチコミ・評価

  • mach555

    mach555

    3.0

    裏ラベルに記載の通り、酸っぱい。お燗をしても変わらず。ちょっと苦手。

    2019年3月10日

  • YA

    YA

    4.0

    グレープフルーツジュース、日本酒っぽくない

    特定名称 純米

    原料米 秋田米こまち

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年3月10日

  • cyou1209

    cyou1209

    4.5

    新政の亜麻猫 2018

    香りの印象は穏やか。
    麹と微かなレモンの香り。

    控えめな甘味とともに優しい酸味が広がる。
    味を引き締める強い酸というよりは、穏やかな酸味が全体をまとめている印象。

    美味でした。

    ホタテの刺し身にレモン塩を添えて合わせました。

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年3月6日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    4.0

    亜麻猫 別誂 中取り 2019.1出荷
    親族の差し入れで久々に飲む機会を得ました。
    パンチのある酸味に面食らいましたが、自分は好き。むしろ、こんなに美味しかったんだなと再認識。借りてきた野良猫のテーマに合ってますね。

    2019年3月2日

  • ある

    ある

    3.5

    亜麻猫 白麹仕込純米酒 火入れ
    1,750円/720ml
    少し前に飲みました。第9世代。
    酸っぱさしか感じなかったような。
    前回のは甘酸っぱくて旨かった記憶がありますが。

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    2019年2月25日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    2.5

    『亜麻猫』純米
    白麹で有名なお酒。自分には酸がきつすぎた。白ワインのようで外国人や白ワイン好きが好みそうな味。

    特定名称 純米

    原料米 秋田米こまち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年2月22日

  • つかとし

    つかとし

    3.0

    ジュースのよう。

    酒の種類 発泡

    2019年2月22日

  • 日本酒ラバー

    日本酒ラバー

    5.0

    開けてすぐは酸味、苦味が強く苦手かもと思ったが日が経つにつれ柔らかくなってとてつもなく飲みやすい。
    酸味苦味のバランスも良くなり香りも良く旨かった。

    特定名称 純米

    2019年2月22日

  • いけてる

    いけてる

    5.0

    秋田に出張だったので、蔵元に電話して、販売店を教えてもらい、買ってきました。

    6がほしかったけど、無かったのでこれにしました。

    酒屋さんで買った保冷バッグに入れて帰ったから、品質変わらず持ち帰ることができました。
    ありがとう、酒屋さん!


    んで、帰って来て早速飲みました。

    間違い無く、美味しいです!

    酸の存在感
    パイナップルの様な爽やかな甘さと香り

    旨さもしっかりあるのに、喉もと過ぎたら直ぐに消えて、いい香りだけが鼻に残ります。

    旨さはどこに?って感じで、また一口呑んじゃいます。

    酸に始まり、酸で終わる。

    酸が全てをまとめて、放つ感じ。

    これは本当に、美味しい酒ですねー

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月22日

  • G-棟梁

    G-棟梁

    3.5

    遂にやって来ましたョ(๑>ڡ

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月22日