1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 山本 (やまもと)   ≫  
  5. 158ページ目

山本のクチコミ・評価

  • そうじろう

    そうじろう

    4.0

    白瀑 山本 7号酵母

    6号酵母と7号酵母を呑み比べ。
    7号は酸味もあり美味しかった。
    個人的にこちらのほうが好みでした(*^_^*)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒こまち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月31日

  • そうじろう

    そうじろう

    3.5

    白瀑 山本 純米吟醸 6号

    6号酵母と7号酵母を呑み比べ!
    6号は7号と比べると呑みやすいです。
    個人的には7号のほうが好みでした

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒こまち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年3月31日

  • mina sake

    mina sake

    3.5

    純米吟醸生酒 山本 うきうき
    花見酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年3月31日

  • neo

    neo

    3.5

    安定の美味しさでした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年3月27日

  • sakelove

    sakelove

    4.0

    山本 ミッドナイトブルー

    ひさひさに山本。
    ジューシーな酸味〜甘旨なイメージに変化。
    ブラックよりフルーティーで飲みやすい。
    即空けでした。

    2018年3月26日

  • Tokiwaya

    Tokiwaya

    3.5

    山本 潤黒 Pure Black

    すっきり飲みやすく、クセがないので誰にでも勧められます。
    1日目はやや酸味を感じましたが、2日目は酸味が消えてやや甘みのほうが優勢。

    原料米 秋田県産米
    精米歩合 50%
    アルコール分 15%

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月26日

  • R9-D2

    R9-D2

    4.0

    初のピュアブラック。
    期待値、ハンパない!
    香りは抑え目。しっかりとした酸味に、コクがあるタイプ。キレが良く、流行りのタイプって印象。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年3月25日

  • みかん

    みかん

    4.0

    初山本&初お店@大阪 福島!
    そんな私の気持ちもあり、山本うきうきをチョイス!!にごり、甘み、飲みやすいっ!
    お食事の始まりに少し甘めのお酒でも大丈夫なひとは、うきうきなスタートが切れるはずヾ(๑╹◡╹)ノ"

    2018年3月22日

  • わくわくのんべぇ

    わくわくのんべぇ

    3.5

    一口目に酸味を感じ、クセがなくとても飲みやすい!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年3月21日

  • gonzalez

    gonzalez

    3.0

    山本 秋田ロイヤルストレートフラッシュ
    秋田の山本がまたまたやってくれました! 5つの酵母と5つの酒米を使って醸した純米大吟醸です。
    立ち香はメロン、ミルク。しっとりとした甘さがきて、あとから酸が伸びてきて、最後は渋と辛ですっきりキレます。甘みは酒こま、旨みや酸の出方は美山錦と改良信交、後味の渋味は美郷錦、辛さは吟の精かな……うーん、全然わかりません(笑)
    少し温度を上げると味が乗ってくるのでオススメです。ただ2日目になると酸も抜けて、少しぼんやりと単調な味わいに感じられたので、早めに飲みきるのがベストでしょう。
    値段も値段なので評価はこのくらいですが、山本好きの皆さんはお布施だと思ってぜひ買いましょう! 失敗は成功の母です(意味深)。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋田酒こまち 美山錦 美郷錦 改良信交 吟の精

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月19日