1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 而今 (じこん)   ≫  
  5. 14ページ目

而今のクチコミ・評価

  • 一升瓶佐藤

    一升瓶佐藤

    特別純米酒 にごり酒です
    酒米は山田錦34% 五百万石66%使用 精米60%です
    アルコールは15.5%です
    香りは甘いバニラ カルピス ブドウの香りです
    味わいはしっかり甘味とスッキリした酸味があり
    後味にほんの少しの渋味があります
    開栓時に炭酸ガスが立ち上ります

    2025年1月2日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    5.0

    三本目^ - ^
    今年も縁があって買えました、No. 1濁酒♪
    乳酸感たっぷりで、スイスイ飲めちゃう危険なヤツです
    4人で三本あっちゅーまに開けちゃいました

    2025年1月1日

  • やまだ

    やまだ

    4.9

    【而今 特別純米 にごりざけ生】バナナ、微かに青リンゴの華やかでフルーティーかつシルキーな甘い香り。生酒らしいピチピチとした口あたりにバナナ、微かに青リンゴのスッキリとした甘味。まろやかかつ上品で密度の濃いジューシーな旨味が最後まで舌に残り続ける。フレッシュで綺麗なリンゴ系の酸味。じわじわと広がる強めな苦・渋味の後味。鼻を抜けるバナナ、微かに青リンゴの香りに最後まで舌に残り続けるシルキーな旨味に強めな苦・渋味が良い余韻。にごり酒らしいキメが細かく密度の濃いシルキーさを感じられながらも、生酒のピチピチとしたフレッシュな味わいに而今さんらしい上品でジューシーな旨味が良いバランス。あけましておめでとうございます。新年1本目は而今さんのにごり生。初めて買えました。大晦日から鼻風邪をひいて味が分からず昨晩は飲めませんでした。無念。それもそのはず先週の水曜からほぼ1週間毎日飲み会があったので体調も崩します。大学の友人と忘年会をした際には3人で約7本空けました。飲みすぎ。彼女とは雨後の月3種飲み比べをしました。酒米が違うだけの同スペック。雄町100%のBLACKMOONが一番好みでした。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月1日

  • willow

    willow

    4.9

    特別純米 にごりざけ 生 アルコール15.5% 1980円/720ml
    生酒でにごりだから二次発酵していて開封に5分弱かかった。にごりが踊り予想外に楽しかった。香りは最初、無いかなと思ったが半分ほど飲んでたら乳酸菌飲料や白ブドウ的な香りが顔を出した。微発泡でフルーティーで甘く、ガス感のおかげでキレも良く軽やか。にごり酒の悪い所(人によって苦手な舌触り、シルキー感、後味が残り続ける、どっしりした甘さ)が全部ない。超おいしい。
    入手難度が高いから星は下げた。とは言え、某サイトで0が1個増えた価格で買うのも馬鹿馬鹿しい。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年1月1日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    5.0

    而今***** 純米大吟醸 特上雄町35%
    昨年途中から而今鉄板購入ルートを失ったものの、正月酒には何とか特上雄町を入手することができた。年の初めに呑む酒としてその前の3年連続而今特等雄町に続いて、奇跡の而今特上雄町を2年連続で味わえる幸せ。ほんの10年くらいまで正月くらいは日本酒をと、近所の酒屋で2本くらい適当に買っていたことを思うと、新しい愉しみを見つけられて良かったと心底思う。
    言わずもがなの天上酒なので詳しいコメントは過去投稿に譲るとして、今年は酸辛寄りでちょっとスッキリ目、もちろんベースがとろみさえ感じる甘旨極上酒なので、前述は相対的な印象。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月1日

  • KEN

    KEN

    5.0

    而今 特別純米 生
    原料米 五百万石(80%)山田錦(20%)
    精米歩合 60%
    アルコール分 15.5度
    製造者 木屋正酒造株式会社
    三重県名張市本町314-1
    製造年月 2024.12

    過去に囚われず
    未来に囚われず
    今をただ精一杯生きる

    杜氏 大西唯克

    昨年 西区 堀一本店さんを訪問してガラガラ抽選に当たり購入。

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

    自分の中では正月 元旦 年の初めに呑みたい お酒のひとつです。
    特別純米 生酒 頂きます。
    何も言うことありません。
    唯々 旨いの一言につきます。

    今年も美味しいお酒との出逢い
    みなさまの健康を祈ります。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月1日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.6

    而今 大吟醸 2019年11月製造
    サケラバ飲み切り会にて
    なんと5年前!
    裏ラベル見てびっくりしました
    全くカドがなく滑らかな口当たり
    而今は酒質を強く作っているのか
    寝かせれば寝かせるほど美味くなる
    印象が強いですね〜
    これは凄かったです

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月31日

  • nao

    nao

    5.0

    而今 純吟 八反錦 生酒

    含むと綺麗な酸味
    甘旨味と香りもあり最高なバランス
    酸味で甘旨が心地良い余韻

    やはり而今は綺麗で美味いお酒
    蕎麦屋でアテをつまみつつウマーと今年1年の締めくくり

    2024年は219本頂きました‎( ・ㅂ・)و ̑̑
    年々本数減少してますが2025年も飲めるよう仕事頑張ります‼︎

    2024年12月31日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2024 1230
    ☆☆☆☆☆

    而今(じこん)

    特別純米 生
    にごりざけ

    五百万石66% 山田錦34%
    精米歩合 60%
    杜氏 大西 唯克

    過去に囚われず未来に囚われず
    今をただ精一杯生きる

    木屋正酒造 (きやしょう)
    三重県 名張市

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    2024年12月31日

  • hagi

    hagi

    5.0

    而今 純米純米 吉川山田錦 火入れ
    木屋正酒造株式会社


    福島の友人がまたも而今を贈ってくれました~m(_ _)m
    いつもありがとう😆

    振り返ると4本目の而今🍶🍶🍶🍶
    旨いに決まってますが、楽しみでしかない🎶

    開栓からパイナポー🍍
    含んでもパイナポー🍍
    火入れですけどジューシーに感じます🙌

    甘味は控えめですけど酸味とのバランス良き💕
    これはメチャ好みで良いお酒ですね~(゚∀゚)

    福島の友人に感謝😆
    いつも秋田では買えないお酒をありがとうございます🙇
    そろそろ秋田に飲みに来てほしいと思いますよ~🍶🍶🍶
    プライベートでね👍

    2024年12月30日