大分 / 中野酒造
4.05
レビュー数: 1057
ちえびじん 純米大吟醸 生酒 CRAFT SAKE WEEKにて 2杯目はこちら 旨味と酸味のバランスが とても良くて 大変美味しい ちえびじんという感じのお酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年4月27日
醸音屋
特定名称 純米
原料米 春陽
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2025年4月25日
サラッと軽めで、後味が不思議だなと感じた一本。 大分の方に「ちえびじんはスパルタ環境で育て上げている厳しいお酒なんです!」と説明もらったのが忘れられない。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年4月24日
ちえびじん(LAPIN)純米おりがらみ 20250420
ちえびじん、LOVE PINK、ありがらみ生酒〜ロゼの誘惑〜。精米歩合70%なので、米の甘みが程よく酸味の効いたワインテイストに仕上がっています。赤色酵母のためか、ワインのようなテイストになっています。キンキンに冷やしてワイングラスで飲むのがお勧めです。2025.4.23自宅にて
原料米 国産米
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2025年4月23日
ちえびじん 春陽 しぼりたて生酒 基本はちえびじんらしく甘旨ですが、 少しエッジの効いた酸味が特徴的ですね。 甘酸っぱさがあってスッキリした後味ですね。
スッキリの甘酸っぱさ 綺麗な酒質 さすが美味しいですね✨ そして若女将さんは今日も美しく… いろいろお話しありがとうございました ( =^ω^)🎵大分出張 中野酒造蔵元にて
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ
2025年4月21日
ちえびじん 春陽 しぼりたて純米 生酒 ラベルの通り、ライチやマスカットを思わせる香り。 口当たりのタッチは軽く香りの好みは出そうですが、比較的軽快な呑み心地です。
2025年4月19日
銀座君嶋屋🍶
2025年4月16日
2025 0407 ☆☆☆☆ ちえびじん (知恵美人) 純米酒 日本酒度+1 精米歩合70% 酒造好適米 ひとめぼれ 中野酒造 大分県 杵築市
原料米 ひとめぼれ
2025年4月8日