ちえびじんのクチコミ・評価

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『ちえびじん 純米吟醸 山田錦』
    少し酸味があるフルーティーな香り。
    りんごと柑橘。少し穀物。

    ややボディあり。
    優しい柔らかい口当たり。
    優しい甘味が舌に広がる。フレッシュで綺麗な酸が甘さと合わさりすっと引いていく。
    飲み込んだ後に綺麗で控えめな苦味がキレを出し、飲み込んだ後に苦味が少し残る。

    食中酒として申し分ない。
    山田錦由来の上品さを感じる。

    2024年10月11日

  • じんじん

    じんじん

    4.0

    ちえびじん 純米酒

    ほんのりトロミ
    香り、甘め!
    精米歩合70でちょい辛め
    フルーティな味わい。
    うんうん美味い!食中酒として重宝しそう

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年10月9日

  • ちゃだ平

    ちゃだ平

    4.7

    ちえびじん裏ちえびじん おりがらみ 生酒

    今年の夏、一番リピ買いした日本酒でした
    上品なガス感絶妙な甘さあとでジワッとくる苦味

    おりがらみの割にはそれほど重くない
    吟醸香は強くはなくほど良い感じ

    とにかく丸亀名物の骨付鳥に抜群に合いました
    そして夏野菜の料理にもよく合いました

    この夏 最もリピしたお酒でした

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月26日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.5

    純米吟醸 生熟 八反錦

    いいですね~。
    かるいピリ感と甘味主体アタックからの~酸味。ちょっと苦みで切れてく。裏ラベルの通り、確かにチーズとか肉とかの味にも負けなそうな感じはありますね、素敵なハーモニーとなりそう。
    酒単体で飲む派な私は、今回も単体でしたがとっても美味しいです。
    生熟ってフレーズから複雑なお味かと思っていたのですけど、とても飲みやすいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月25日

  • Yoon hyeongjun

    Yoon hyeongjun

    4.0

    족발 튀김과 한잔~~~
    적절한 산미와 프루티감 가성비 참좋내요

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月18日

  • たけ

    たけ

    4.0

    ちえびじん 特別純米酒 備前雄町 生酒
    日本酒の少ない大分県では、
    ちえびじんが一番モダンなお酒かも
    しれません!
    このちえびじんも甘味があってフルーティー!
    それでもお米の旨味なんかも
    しっかりと感じちゃってね😉

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月17日

  • じんじん

    じんじん

    4.1

    ちえびじん 特別純米

    飲みたかった一品!
    特別純米
    甘味スッキリ
    好みの味!すっごいうまい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月13日

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.5

    ちえびじん 純米吟醸

    奥行きのある甘み、
    という言葉を思いつき、ひとりで得意になりました(頭悪め
    ばーんとすぐわかるんじゃなく、
    初めは何食わぬ顔をして、
    後から幅をもって感じられる甘み。

    美味しい。

    引き続き東京練馬・酒とひものさま

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月6日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    甘旨系。

    2024年9月5日

  • やまだ

    やまだ

    4.8

    【ちえびじん 純米吟醸 生熟 八反錦】華やかでフルーティーな青リンゴ、熟れたメロン、微かにパイナップルの濃い香り。穏やかな口あたりに含むとピチピチとしたまろやかな青リンゴ、微かに熟れたメロンのジューシーでかなり濃いコクのある甘・旨味が最後まで広がり続ける。サッパリとした綺麗で強めなパイナップルのような酸味。じわじわと広がる強めな苦・渋味の後味。終始感じるジューシーでかなり濃いまろやかな甘・旨味が特徴的な味わい。甘・旨・酸・苦・渋味のどれをとっても濃い味わい。裏面に書いてあるとおり濃いめな味わいの食べ物との相性がピッタリだと思いました。早めに飲んだ方が良いと言われている生酒を半年感熟成させた生熟のお酒。前から気になっていたのですが4合瓶サイズで売っていたので購入しました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年8月30日