1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 21ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『裏鍋島 純米吟醸 隠し酒2025』
    爽やかなかつふくよかな香り。
    クリームチーズ、控え目な林檎、炊いた米、マスカット。

    クリアーー!やや軽やか。
    鍋島にしてはクリアー!

    瑞々しい感じもありつつフルーティーな甘味。
    りんご、控え目パイナップル。
    軽やかな米の旨み。火入れならでは重くない落ち着いている。
    ジューシーだけど軽やか。
    ほのかに穀物感ある余韻でスッキリ。

    2025年5月6日

  • あずきちゃん

    あずきちゃん

    5.0

    いつものように鍋島の開栓はプシュッ。今回のは火入れなので、軽めのプシュッ〜。
    グラスに注いで、香りは、うぅーん鍋島。でも火入れだから鍋島の中では軽めかなぁ。
    口に入れると、もちろんプシュッ〜。細かい気泡が口の中に広がり弾ける。
    飲見込んだ後は、喉にスッー広がる、旨い。スッキリスッぅーと、喉越し良し。
    火入れだから、御燗でも美味しい鍋島と言われるからか、おつまみは問わない。今日のおつまみ、豚キムチ。十勝スマートチーズ熟成チェーダーを1時間程室温に置いた物を口の中で舌で、ふぁぅと溶かしつつ、この鍋島。
    醸造アルコール入りの火入れなのに、やっぱり鍋島だからか、違う、ほんとに別格。

    特定名称 特別本醸造

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月5日

  • もっち

    もっち

    4.0

    鍋島 純米吟醸生酒 風ラベル 富久千代酒造(有)
    2025.04.29 日本酒のあるラーメン屋さんにて

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2025年5月5日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.1

    鍋島 Blossoms Moon

    2月末にキャンプに行った際に購入。
    グレープフルーツの様な酸と、ブドウの様な甘い香り。
    微かにガス感のある口当たり、少し苦味を感じつつ、爽やかで乳酸の効いた味わい。
    旨みシッカリしつつ、梨の様なジュワッと旨味と甘さが旨い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 強力

    2025年5月4日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.5

    鍋島 純米吟醸 山田錦(火入れ)
    精米歩合:50%
    アルコール分:16度

    自宅で日本酒飲み比べ
    GWに楽しむお酒として調達していた鍋島の二つ目は、純吟山田錦をチョイス。開栓注意の札がかけてありましたが、よく冷やしていたので軽くポンッという程度。控えめながら華やかな香り、含むとこれはすぐに美味いと感じる甘みと爽やかな酸味に微発泡感。甘くジューシーでベリーな印象。じんわり米の旨みと苦味が鼻から抜けて後味もスッキリ。リピートしたくなる美味しいお酒◎
    四合瓶税込1,980円

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月2日

  • akim

    akim

    4.4

    鍋島 純米吟醸 赤磐雄町   
    いい甘旨酸。いい苦味で切れます。
    4/30 氏金④

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月2日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.0

    鍋島 特別純米
    精米歩合:55%
    アルコール分:15度

    自宅で日本酒飲み比べ
    GWに楽しむべく地酒を多数取り扱う酒屋にて購入した鍋島3種(特別純米、純吟愛山、純吟山田錦)のうちの一つで、今日は特別純米ミニボトル。
    爽やかフルーティな香り、含むと酸味と辛味のバランスよく米の甘みと旨み、そこに鼻に抜ける若干の苦味。お寿司のお供に食中酒◎安定感ある美味しさでした。
    ミニボトル300ml税込660円

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年4月29日

  • 酔拳師

    酔拳師

    5.0

    初の佐賀県
    鍋島純米吟醸山田錦生酒
    フレッシュで微かなガス感が舌を刺激し甘旨ジューシーな味が広がる
    キレも良く食中酒としても万能でありました
    鍋島初めてだけど、クオリティーの高さに感服
    そりゃ人気な訳ですよね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月27日

  • Inui

    Inui

    4.3

    スッキリとした甘さで苦味もしっかり。
    飲み疲れない。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月23日

  • まさ

    まさ

    4.5

    鍋島 五百万石 純米吟醸 生酒。

    2月に桐生市におきりこみを食べに行った際、市内の酒匠 星野で購入していたもの。
    (わざわざ群馬に行って佐賀のお酒っていうのもナンですが・・・)

    グラスに注ぐと、熟したリンゴ+少しパインっぽい甘酸っぱい香りがそこそこ強い♥

    口に含むと、軽いプチプチ+これまた甘酸っぱいフルーティな風味♥♥
    味筋は明確に甘口ですが甘すぎないのと、すっきりしたフルーティな酸味、どちらかと言えば軽めのボディのため、全然重く感じないです。
    その一方でしっかりと旨味も感じます!

    これは「フルーティ芳醇やや甘口」ですかね!
    単体でかなり美味しいので、スイスイ呑めます♥♥♥
    なんとなく鍋島ってとろりとした濃厚甘口のイメージがあるのですが、本品はすっきりしてますねぇ。
    アテを選べば勿論食中にもいけると思いますが、毎度ながら単体で完飲。

    開栓3日後もバランスは崩れず、寧ろ旨味がアップした印象で更に美味しく感じました。もうちょっと時間をかけてじっくり味わえば良かったかな?
    ご馳走様!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月22日