1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 159ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    4.5

    鍋島 鍋島米
    久しぶりの初鍋島種です。
    行きつけの酒屋さんにやっと飲みたかった「鍋島米」が入ってました。一升瓶6本の入荷との事で、家の冷蔵庫に空きスペースがないし…と悩んだあげく「冷蔵庫を空けて今度来たときにまだ残ってたら買おう」と決心して2週間後くらいに行ったら、まだ5本残ってました。久留米には鍋島ファンは少ないのかな…
    と、言うことで連れて帰って良く見ると、ラベルには酒米の表示だけで、特定名称の表示がありません。鍋島米って、対象外のお米なのかなぁ…?
    これにも開栓注意の札が掛かってましたが、ガス感は無く普通に開栓出来ました。薫りは穏やか目だけど良い感じの華やかさ。口に含むと、まずは苦味酸味からの旨味甘味辛味が次々にやって来て苦味がじんわりと残りながらキレていく感じです。アルコール感も良い感じです。食事の邪魔をしない美味しさで良い感じです。毎日少しずつ飲むと、コクが増してきてバランスもますます良い感じになって来てます。毎日楽しみです。

    鍋島を全種類飲んでみる事にしたシリーズ。
    1800ml 5,500円(税込)
    精米歩合50%、アルコール分16度
    酒米::鍋島米
    いつものK酒店にて

    原料米 鍋島米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年10月14日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    佐賀県からの『鍋島』Harvestムーン。

    世間一般の秋あがり的な冷やおろし。

    細かい部分は違えども、ざっくり一般ユーザーには同じ定義の秋酒。

    口に含むと、まろやかな旨味。ひと夏超えた旨さです。キレ味スッキリ、綺麗な酸。

    まだまだ暑い秋の夜長に・・・

    の、つもりが、急に冷え込んだ夜に、ちびちびとキハダマグロを合わせて、また痛飲。

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月13日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    遅ればせながらばんないとカーニバル!
    開けちゃいました〜ハーベストムーン
    ん?これ鍋島?
    確かに開栓のシュポ〜んはあった。
    結構スッキリしてね?
    ひやおろしだよね?
    ヒエヒエだからかな?
    うまいんだけど、もっと濃厚な米感を想像してたから拍子抜け。
    甘みより酸味だな。白ワインよりなかんじ?
    今夜は秋鮭、こちらか一本義か、正解はどちらだ?

    2021年10月13日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.5

    富久千代酒造 鍋島 純米吟醸 山田錦

    2021年10月13日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.5

    微かに花やか香り、冷やして呑むとスッキリとした甘味と旨味そして爽やかな酸味を感じ、最後は少しの苦味締めくくる。美味しい
    温度上げて日向燗で味わうと爽やかな甘味と旨味に変わり、
    苦味は顔を隠し爽やかな酸味で締めくくる。こちらのほうが好き。
    開栓してから時間が経つが、全くヘタることなく素晴らしい。
    令和3年7月下旬頃.森田商店さんにて購入。

    特定名称 特別純米

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月12日

  • kaze

    kaze

    4.5

    久々の鍋島。開戦時の「ぽっ!」元気いい!旨さがグッとしていい!秋の食事に合わせていただきます!

    2021年10月11日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    純米吟醸
    赤磐雄町50

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 発泡

    2021年10月9日

  • やすぴ

    やすぴ

    4.0

    パープルラベルです。
    発泡感があり、サイダーですね。
    意外といろんなものに合わせやすい。飲みやすい。

    2021年10月9日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.6

    鍋島 特別純米 ハーベストムーン2021
     鍋島の秋酒。鮮烈な甘旨味やジューシーさがぐっと抑えられた落ち着いた味わい。後味は苦辛味を感じつつすっきり綺麗にきれるので、秋の味覚を肴に杯が進む酒だと思います。

    2021年10月9日

  • たいき

    たいき

    4.5

    鍋島 Harvest Moon 特別純米酒 ひやおろし

    ぐっとくる甘さじゃなくて、淡く透き通るような甘さ
    すいすい行けてしまいそうで、自制しながら飲んでました
    酸味はほぼ感じられずすっきり感満載でした

    スペック
    精米歩合:60%
    度数:15度

    冨久千代酒造㈲(佐賀県鹿島市浜町1224-1)
    https://nabeshima.biz/awards.html

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年10月9日