1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 146ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    3.0

    鍋島 普通酒
    20211230

    特定名称 普通酒

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月31日

  • dya

    dya

    3.5

    鍋島 特別純米
    前に飲んだ鍋島の方が好みだった。旨いけど。

    2021年12月31日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.5

    裏鍋島 純米吟醸 生酒
    精米歩合 50%
    alc 16度

    今年もいよいよ終わりという事で冷蔵庫で眠っていたお酒を解放中との事で大好きな鍋島でという事でした。
    やはり美味しいですね。
    少し寝かせていたせいか丸みを感じる味と鍋島らしい後味は素晴らしいの一言に尽きます。
    明日は久しぶりに会う友人との飲み会になりますのでこちらも楽しみです。
    節度を守りつつ楽しみたいと思います。
    明日も日本酒で乾杯と行きますので宜しくです。(笑)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年12月30日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒

    みずみずしく、花の蜜のような優しく甘い香り。
    飲んでみるとグッと締まった口当たりから、ジワジワと広がる甘酸っぱさと苦味。
    しつこくなる前に味わいをスパッと切ってくれるため飲みやすい。
    後味については少し苦味があるので、好みによるかもしれない。私は好きだけど。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    2021年12月30日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    鍋島 純米吟醸 風ラベル
     酒屋のPBらしいです。鍋島らしい華やかな香りはやや控えめ。味わいは甘旨フルーティさもありますが、シャープですっきりした爽やかさがあり飲みやすい仕上がり。
     苦味強目の後味で綺麗にきれます。私は強い苦味が気になりましたが、肴とのバランスでだいぶ印象が違うように思います。

    2021年12月30日

  • きむりん

    きむりん

    4.0

    柑橘系のフルーティーさ。、フレッシュで甘さは控えめ。白身魚の刺身に合う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月29日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.0

    鍋島 特別純米 山田錦。

    BAN

    2021年12月29日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.5

    鍋島 NewMoon 久しぶりの佐賀酒。舌先にほんのりガス感で程よい甘さの余韻。旨いなぁ〜。止まらない…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月27日

  • takasea8

    takasea8

    4.0

    一升瓶で2500円以下の美酒を探す旅、第2弾は鍋島の特別本醸造です。価格は税込で2420円です。
    こちらの特本、火入れ酒でありながら口に含むとチリチリと微発泡感を感じます。舌触りも鍋島らしく繊細で綺麗です。
    味わいは華やかな甘みを強く感じました。
    今までに飲んだ特別本醸造の中では間違いなくトップクラスです。ただ、自分的にはちょっと甘過ぎるかな〜。なので星の数は少な目です。食中酒と言うよりは、単体で飲んだ方が美味しいお酒です。
    [追記]
    開栓3日後、甘みが良い感じで少し控えめになり、終盤の酸味と苦みとのバランスが秀逸に。
    なので、星を0.5増やしました!

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2021年12月27日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    鍋島 特別本醸造 ピンクラベル

    2021年12月27日