1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 七田 (しちだ)   ≫  
  5. 35ページ目

七田のクチコミ・評価

  • 青帯07

    青帯07

    4.0

    弱めのフルーティー
    クセもなく飲みやすい
    どんどん無くなる

    2021年7月21日

  • ポキール

    ポキール

    4.0

    アッサンブラージュ。いろんなお酒でやってみていただきたい。
    七田はポキールが日本酒を呑み始めた頃に出会った旧友のような存在。(嫁)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月18日

  • ステージ3

    ステージ3

    3.5

    2021年7月2日
    奢られ酒。
    1枚目の写真好きです。
    ナイスですね!(村西とおる語録にハマってる人)

    投稿サボってたので、また再開します。

    2021年7月18日

  • わふ

    わふ

    4.0

    旨い。けっこう好み
    初の角打ちでハシゴをば。関テレ前でパシャリ

    特定名称 純米

    原料米 山田錦、レイホウ

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年7月17日

  • range

    range

    4.0

    七田 Assemblage AOY75 純米

    地酒を飲み始めて地酒屋でよく分からないまま適当に地酒を買っていた頃に「おっ、地酒って美味しい!」と初めて思ったのがこの銘柄のお酒です。
    その七田が愛山、雄町、山田穂の75%精米のお酒をまぜまぜして作ったのがこのお酒で四合瓶で税抜1,100円というお手頃価格です。
    ラベルのパズルを模したデザインは3つのお酒を組み合わせたという意味の他に、裏ラベルに書いてある「蔵元、酒販店、飲食店、消費者の輪」という意味も表しているのでしょうか?
    飲み口すっきりですがこれ特純か純吟ですかというくらい爽やかな酸味と心地良い感じのメロンっぽい甘みがやってきて美味しいです。
    これは個人的には冷やして飲んだ方が良さげな気がします。

    特定名称 純米

    原料米 愛山、雄町、山田穂

    2021年7月16日

  • gengoro

    gengoro

    3.0

    ん?これはなんだ?
    あまり味わったことのない風味。
    麹米は山田錦のだが、掛け米はレイホウと書いてある。このレイホウが原因か?何者?
    苦味を華やかな味わいでコーティングした感じ。
    だから舌の上で暫く泳がすと少し苦味、雑味が浮き出てくる。
    七田はファンだから、引き続き応援します。
    補足ですが七田蔵元の天山酒造さんの酒粕焼酎も素晴らしいですよ。

    2021年7月16日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.5

    七田 純米吟醸雄町50

    2021年7月15日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    3.5

    七田 純米吟醸 愛山

    本日はこちら♪
    愛山飲み比べ第一弾 七田VS荷札酒
    ほんのりセメ香
    期待していた甘みはかなり控えめ
    むしろ辛みのキレが印象的でスッキリした味わい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過

    2021年7月12日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.0

    ふんわりとした米の甘みが口に広がる美味しさ。
    同じ佐賀の酒の鍋島の純米吟醸赤磐雄町と飲み比べて、妻はこっちの方が好きと言っていました。

    厚揚げの煮物をつまみにして美味しくいただきました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月11日

  • 柿くけこ

    柿くけこ

    5.0

    今のところ今年No.1

    2021年7月9日