1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 若竹屋 (わかたけや)   ≫  
  5. 3ページ目

若竹屋のクチコミ・評価

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    若竹屋 デビュー 純米無濾過生原酒(若竹屋酒造場:福岡)
    レイホウ
    精米歩合70
    アルコール度数17
    日本酒度+3.0
    酸度2.6
    アミノ酸度2.1
    酵母サッカロマイセス・サケ・ヤベ
    
    今回は、若竹屋のデビューなり。
    何にデビューしたんだろうか。
    無濾過生原でフレッシュ来ました!って感じかな?
    
    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    濃醇辛口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    ほんのりと苦味のある
    フレッシュな甘旨酸
    甘さはやや控えめに甘酸っぱく
    苦味があるぶん単に甘酸っぱいだけじゃない複雑味(雑味じゃないよ)
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    フレッシュな苦味
    他が落ち着いてきてやや強めに
    
    で、結局どうなのよ?
    辛口白ワイン。
    生原なフレッシュなボリューム感。ほんのり甘くフレッシュに辛い。いいね。

    特定名称 純米

    原料米 レイホウ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月14日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    若竹屋 NUDY(若竹屋酒造場:福岡)
    雄町
    精米歩合60
    アルコール度数15
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母
    
    今回は、若竹屋のNUDYなり。
    この表ラベル、白米がビキニを着けているイメージらしい。どう見ても女性のヒップにしか見えない。しかも、この絵から想像するにボンキュボンな気がする(願望)。
    
    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    濃淡中間くらいな旨口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    やわらかくふくよかな旨味
    酸味は穏やかに
    ボリューム感は少し控えめな印象
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    ほんのり苦味
    余韻は浅めでさらりといなくなる
    
    で、結局どうなのよ?
    控えめな広がり。
    自分の中の雄町のボリューム感と比べるとちょっと抑え気味。ミディアムボディといったところだろうか。冷蔵庫がなぜか止まってて15℃くらいまで上がってた。冷酒で飲んだらもう少しスリムに感じるかもしれない。これはあれか、ビキニ着けたの初めてなんです的な恥じらいなのか?
    
    このお酒と全然関係ないけど、酸のきいたこってり甘い日本酒が飲みたい。誰か知らんかのぉ。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    若竹屋 Debut 純米無濾過生原酒
    日本で初めて清酒酵母として認められた「サッカロマイセス・サケ・ヤベ」という酵母菌の源菌を使って仕込まれた珍しいお酒。青りんごのようなフレッシュな香りとバナナのようなコク。
    原料米:レイホウ
    種別:純米・無濾過生原酒
    精米歩合:70%
    アルコール度数:17度

    2021年5月10日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月3日

  • kim49

    kim49

    4.5

    純米[座] 無濾過生原酒
    昔からの日本酒のにおいがする。あまり好きなお酒じゃないかも…と思ったら、美味しかった~。
    酸味強く、爽やか。甘酸でのみやすい。

    特定名称 純米

    原料米 夢一献

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年2月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    若竹屋 純米吟醸 渓(たに)

    【日本酒度:+3(中口)】
    【酸度:1.3】【精米歩合:50%】【原料米:山田錦】
    軽やかで、丸く柔らかな喉ごし。穏やかで華やかな香り。

    2020年11月30日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 レイホウ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月6日

  • G漢

    G漢

    4.0

    旨~

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月22日

  • たけ

    たけ

    4.0

    若竹屋の大吟醸 饗 です。
    お米は地元の山田錦を38%まで磨いたお酒。
    福岡県の山田錦もなかなか良いじゃないですか!
    余韻が長く、ずっとお米の旨味が舌に残っている感じ。
    キレは弱めなのでお酒単体で飲んだ方が良いかも
    しれませんね。
    大吟醸なので醸造アルコール入りですが、
    全く感じさせない造りでした。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月21日

  • G漢

    G漢

    3.5

    備忘錄

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月20日