1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 久礼 (くれ)   ≫  
  5. 23ページ目

久礼のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    久礼のCELうらら 特別純米 番外二十四
    裏ラベル、もちろん酵母はあのCEL24です。
    お米は土佐麗という事で、CELうららとして登場。
    他の久礼とは全くの別物、亀泉CEL24にもどこか
    似た様な味わいで、まるで白ワインみたい。
    〆の酸味も程良くてこれは美味しい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月25日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.0

    純米吟醸ひやおろし
    洞窟囲い
    香り良くキリっとして良きです。
    ⭐️4.0です。

    2020年9月24日

  • TAK

    TAK

    5.0

    2020.09.11久礼大正市場の露天で漁師さんの奥さんが営む屋台⁉︎メジカの新子を3尾@600円/尾で。目の前でさばいてもらい、仏手柑を絞っていただきました。旨い!
    続いて山本鮮魚店さんの100%わら焼鰹を塩タタキで。冷凍鰹をガスで焼いた後でわらの香りだけ付けるところが多いなか、ここのタタキは生鰹だけに、絶品。その後西岡酒造さんを訪問して純米吟醸あらばしりを一升購入。カツオの出汁におろし生姜で食べる、地物天草で作るところてんも絶品。
    久礼大正市場を思い出し、自宅で一献。新子の爽やかさを引き立てる繊細な味で満足!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月22日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    3.5

    久礼 純米あらばしり

    口に含んだ時は柔らかいのだが、
    ググッと濃いのがおしよせてくる。
    キレはよいし、酒感もあまりないが、グッときます。

    720で1300円と税。

    酒の種類 生酒

    2020年9月20日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    久礼 特別純米 番外二十四 CELうらら

    パイナップル臭→甘酸辛苦渋

    CEL24酵母を使った限定酒

    どうしても亀泉CELとの比較になってしまう

    亀泉CELと比べて、甘味は穏やか、辛味苦味渋味がある。

    大人な亀泉CELっていう感じかな。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月20日

  • nobinho

    nobinho

    3.5

    久礼 

    特定名称 特別純米

    2020年9月17日

  • がいしょう

    がいしょう

    3.5

    【久礼 特別純米酒 河童】超辛口(+12)にチャレンジ‼️ 先ず一口飲んだら、ガツンときすぎ(笑)、ロックにして、少しまろやかになったので、これで良し(笑)

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2020年8月29日

  • 福助

    福助

    4.0


    久礼 特別純米 番外二十四

    初めての銘柄。8月上旬に開栓。香りから甘めなお酒だとわかります。口に含むと甘味と酸味がパッと拡がります。亀泉のCEL24を優しくした感じで、どことなく花浴陽っぽさもあります。フルーティーで後口も思いのほかスッキリ(^^)好みのお酒でした!

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月28日

  • マイル丼

    マイル丼

    3.5

    花火を見ながら晩酌する河童になった気分

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月19日

  • ひげっぱ

    ひげっぱ

    4.5

    【久礼 純米あらばしり 生酒】
    ふたを開けた瞬間のフルーティーな香りと、爽やかな酸味から甘み苦味が押し寄せてくる、華やかなお酒でした。ほんのりシュワ感もあって、おいしかったです!

    2020年8月15日