1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 文佳人 (ぶんかじん)   ≫  
  5. 21ページ目

文佳人のクチコミ・評価

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    今年もやってきました夏酒の季節。
    妻が毎年楽しみにしてる文佳人の夏純吟、頂きます。
    ガス感あり、強めの苦味とメロンのような甘みがあり、度数16.5という数値の割にスッキリしてて飲みやすい。
    温度が上がり角も少し取れたけど、まだ変化すると思うので時間をかけて楽しもう(^∇^)
    なお、今年はラベルが光る模様。アマビエラベルも。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2020年5月16日

  • パズ

    パズ

    4.0

    夏を思わせるラベル。今年10周年のようです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産

    2020年5月14日

  • アキト

    アキト

    3.5

    200430 リズールは、独特の美味しさ

    特定名称 純米吟醸

    2020年5月10日

  • 楽饅頭

    楽饅頭

    3.5

    今台湾はだんだん暑くなった
    それで、夏酒はよく似合っています

    ラベルはめちゃ可愛い、たくさんお酒のおばけがありますから
    上立香は濃いバナナ香と柔らかい米味がなりました
    とっても南国の感じでした
    口の中で、ココア味がある、シュワシュワ感もある
    少し辛口と微乳酸味、冷やして飲むはちょうどいい
    気持ちがすっきりした、心地も良かった

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月1日

  • Jky

    Jky

    4.0

    リズール

    特定名称 特別純米

    2020年4月20日

  • アキト

    アキト

    3.5

    これ旨い ちょっと違う味覚

    2020年3月29日

  • にこ

    にこ

    3.5

    高知のお酒、雄町。口にすると雄町らしい辛さと苦味をともなった米の味。だんだん淡く切れていく。土佐淡麗。うまいわー。絶対刺身に合うと確信させるうまさだわ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年3月21日

  • ryo

    ryo

    4.5

    フルーティーでまろやかな飲み口。また飲みたいお酒。

    2020年3月15日

  • パパ

    パパ

    4.0

    香りはほんのり甘くいい匂い
    飲んだ感じも嫌な甘さが後に残らなくて非常に飲みやすい。
    こちらの日本酒も、女性に人気がありそうな雰囲気です
    ワイングラスで香りを楽しみながら、パスタやピザなんかをいただきたい気分になりました。

    2020年3月7日

  • gengoro

    gengoro

    4.0

    コレ、どうやって作ったの?グレープフルーツの香り!
    文化人 辛口純米 精米歩合55% 火入れ
    飲むと、グレープフルーツの様であり、バナナのトローリ感あり。素晴らしいバランス。
    香りやニュアンスはフルーツなのに辛口、甘み無しというアンバランス、、方向性は中途半端ではある。が、ここまでフルーツに例えられるお酒は素晴らしいです。
    このフルーツ香を残したまま、甘みがあれば5点満点をつけたいお酒でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年2月18日