高知 / 司牡丹酒造
3.59
レビュー数: 232
零下貯蔵 生酒 司牡丹 超辛口 淡麗辛口アルコールがガツンとくる。良です!
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2019年6月2日
濃厚な米の味が込み上げてくる。 開栓から数日で苦味が出てきたので、 開封後がベストだと感じた。
2019年5月18日
司牡丹かまわぬ。高知の銘柄。 初めて飲んだが非常に旨いお酒だった。レビュアー好みのタイプの純米酒。酔鯨然り、高知は美味しいお酒がまだまだありそうな予感。
2019年5月10日
日本酒らしい日本酒 お酒って感じが強くする。 これでもっと癖が強ければ、漁師さんが飲んでそうなイメージの男酒。 しかし、割とスッキリしているので、強いが粗野ではない。
2019年4月20日
船中八策、うすにごり生。ちゃんと辛口でした。
2019年4月6日
【司牡丹】★★★裏司牡丹70%純米しぼりたて生 あっさりでも甘みもあり #sakenote
2019年3月11日
ほのかに柑橘系の香り。飲み口はやや辛さを感じますが程よい程度。その後、気にならない程度の酸味と苦味を感じ、やや苦味が残りますがスッと消えていく感じでした。
原料米 その他
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年3月3日
香りは控えめで辛口のお酒。食中酒に良さそう。甘みも感じられるが香りが控えめな分アルコール臭が若干気になるところ。
特定名称 本醸造
原料米 フクヒカリ 北錦 五百万石
2019年2月25日
司牡丹 左:純米 豊麗 3.3 甘酸軽のドライテイスト 爽酒△醇酒△ 右:生酛純米 かまわぬ 3.6 香り やや強めの原料系でウッディな感じがついてる 味 柔らかなテクスチャーで豊麗より深みが出てる 余韻は軽め 醇酒 @10月テイスティング 生酛特集
2019年2月11日
2019/2