1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 徳島の日本酒   ≫  
  4. 鳴門鯛 (なるとたい)   ≫  
  5. 2ページ目

鳴門鯛のクチコミ・評価

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.3

    鳴門鯛 純米にごり生酒 SilkyWave

    精米歩合:65%
    アルコール度:13度

    華やかな酸味にフルーティな甘味。
    シルキーな口当たりにふくよかな旨味が
    ゆっくり広がります。
    甘すぎず程よい辛味もありながら
    後味はスッキリなとても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月24日

  • muuuuu

    muuuuu

    4.5

    美味しい!
    ストライク
    パッケージ裏切らない
    LEDは知らんけど
    生酒かとおもうようなフレッシュな味わい

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月5日

  • 鴇(とき)

    鴇(とき)

    4.2

    鳴門鯛LED(レッド)
    開けたばかりの時は酸味と甘い香りが印象的
    2日ほど経つと酸味が治まり、香りが立ちます。
    しっかりとした味わいを感じますので、
    あっさりした味から個性の強い味のおつまみまで
    カバー出来そうです。

    池袋東武の酒売場催事にて購入
    精米歩合58%

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年8月2日

  • バボビ

    バボビ

    4.0

    鳴門鯛 純米超辛口 巴 720ml (鳴門市)

    2025年7月12日、『第11回和酒フェス@大阪ベイタワー』で味わいました。4種目。
    25蔵134種の日本酒を味わえました。私は33種味わいましたが、どの酒もとても美味しく感激しました。幸せな時間でした。

    『ただ辛いだけでなく程よい旨味に後口にはドライな喉ごしとキレ。販売価格(税込):1740円。主原料米:山田錦。精米歩合:70%。アルコール度数:15%。日本酒度:+12。酸度:1.8。(和酒フェスパンフより)』

    『徳島県の誇る酒造好適米「山田錦」をほどよく磨き、お米の持つ旨味を引き出しました。穀物の香りと、ほのかな甘みとまろやかな旨味が口中に広がります。後口には辛口好きをうならせるドライな喉ごしとキレを楽しめます。(ホームページより)』

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2025年7月15日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今度は晩酌酒のレビューです。
    今日のお酒はコレ⬇️

    鳴門鯛 純米 にごり生酒 SilkyWave
    上澄み、混ぜてもあまり変化無いですねー
    それでも、夏にはぴったりというか、
    スッキリタイプで上手くキレていく感じ😙
    にごりの割にはガス感弱いけど、
    爽やかな旨味があります。

    ラーメンタイム
    さつまっこ 平和島
    こちらはチェーン店ですけど、
    時々、食べたくなる味😋
    ラーショー系+家系の良いとこ取りみたいなね🤭

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月12日

  • cynnr330

    cynnr330

    4.1

    夏の純米にごり酒
    甘さ控え目
    スッキリ辛口スコールみたいで旨い

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年7月3日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.3

    初めて飲んだ鳴門鯛
    酒蔵で買いました。
    中々美味しい。
    ゆっくり飲みました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 徳島県産キヌヒカリ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月12日

  • バボビ

    バボビ

    4.0

    鳴門鯛 純米にごり生酒 SilkyWave 720ml鳴門鯛 純米にごり生酒 SilkyWave 720ml【火入れ・限定生産】(鳴門市大麻町)

    蔵元の方のおすすめはにごり酒でした。やや辛口で飲みやすく、旨味のあるにごり酒です。
    2025年6月1日、ヨドバシカメラマルチメディア梅田で開催された『第二回全国日本酒祭(試飲即売会)』にて購入しました。24の酒蔵中、20蔵34種を試飲し、3種購入しました。試飲26種目。販売価格:1920円(税込)。

    『白い神秘を味わえる!「にごり酒 SilkyWave」
    繊細なにごり成分がトロッと舌に絡む旨味と酸味のバランスがとれたシルキータッチのにごり酒です。
    世間では甘口の”にごり酒”が多いなか、「鳴門鯛 純米にごり酒 SilkyWave」はしっかりとした辛口のキレが特長です。
    ふわっと鼻に抜ける果実香と静かに舌に残る香ばしさが、このお酒の上品さを演出します。
    冷蔵庫でよく冷やして、夏の食材といっしょにお楽しみください。
    アルコール分:13度。精米歩合:65%。原材料:米(徳島県産)、米麹(徳島県産米)。(ホームページより)』

    特定名称 純米

    2025年6月5日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.8

    鳴門鯛 純米吟醸 Onto the table 徳島県産米 精米歩合55% 日本酒度+2 酸度1.6

    徳島のお酒は初レビューです

    開栓一口目、酸渋
    私にはかなり酸っぱく感じます

    アテは、定点観測の竹輪、魚ソーセージ、チーズ

    竹輪だと酸渋ですが、酸は少しマイルドに

    魚ソーセージだと渋が辛に変わった酸辛
    竹輪と同様に酸は少しマイルドに

    チーズでも酸辛ですが酸は一番すっきりした感じで○

    飲み進めるとどのアテでも酸は弱くなりバランスの良い辛旨酸に変わっていきました

    評価は前半3.5、後半3.8です

    梅田の阪神百貨店で購入

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年5月16日

  • いーじー

    いーじー

    4.1

    鳴門鯛 LED

    冷酒で
    リンゴのような爽快さとヨーグルトのような酸が感じる香り
    とにかくトロピカルな果実を思わせる酸味が強い印象
    飲み終えたにはチーズを食べ終えた後の口残る酸味も若干あり
    日本酒度は-20,酸度は3.0と濃醇甘口
    アヒージョと合わせていただきました

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年5月14日