1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛媛の日本酒   ≫  
  4. 寿喜心 (すきごころ)   ≫  
  5. 2ページ目

寿喜心のクチコミ・評価

  • muuuuu

    muuuuu

    3.5

    印象にあんまり残るかんじではないけどけど美味しかった
    名前良!開けたてを飲んでみたい
    生酒の甘旨さはあった

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年9月3日

  • masatosake

    masatosake

    4.6

    寿喜心  純米吟醸生酒  首藤酒造
    雄町 精米65% アルコール16% 愛媛
    朝の9時から飲める、知る人ぞ知るなんばのディープスポット、創業150年余りという老舗の酒屋の角打ちシバチョウ本店を訪問
    選んだお酒は愛媛の寿喜心、穏やかな上立香で柔らかな口当たりに果実感ある甘さに旨味ののった味わいで、すっきりと柑橘の様な酸味、苦みはややしっかりとして柔らかながら後口は爽快感あるドライな辛口。キレイな味わいながら流行りによりすぎないしっかりとした味わいで美味しいです
    #note80 #なんば シバチョウ本店

    2024年7月24日

  • よしぼん

    よしぼん

    3.5

    寿喜心 純米大吟醸 しずく媛

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 しずく媛

    2024年5月15日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.2

    寿喜心 しずく媛 純米吟醸

    熟れた南国果実風の香。
    含むと、、甘味酸味のバランスが良い。
    舌の上でのトロっとした、まったり感が心地よい。
    (これ、普通はキレがよくないと言うんだろうけど)

    この連休、NHKの朝ドラで紹介された高知の牧野植物園にいってきた。
    自宅から国道33号線で2時間半のドライブ。
    駐車場を心配して早めに出たが、開園時間ちょうどくらいに着いた頃でまだ余裕があった。
    正門前の通路の路肩に、雑草のように生えているそれぞれの植物に、名前や由来の銘盤が添えられていて、
    ドラマ中に万太郎が言った「雑草という名前の植物はない」そのものだった。

    ■精米歩合:60%(しずく媛100%)
    ■アルコール:15度
    1800ml:2850円(税抜)

    2024年5月6日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.9

    愛媛県西条市の地酒。山田錦の純米酒。愛媛県の酒にしては辛口。リンゴ調の香り。口に含むとアレっ味は?という感じだが直ぐに穏やかな甘味がやってきて、中盤からそこそこの旨味。その後はスッキリキレる。ちょっと薄く感じるけど料理の邪魔をしない酒かな。とてもリーズナブルなお値段。新居浜市の“がいや”庄内店で購入。4合瓶で1320円(税別)。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年3月30日

  • アオハル

    アオハル

    5.0

    今年初の投稿は我が愛媛のお酒!
    首藤酒造さんの寿喜心 ニコマル純米吟醸 にごり生酒
    もう毎年買わせて頂いております!美味し!
    今年は少し値上がりしまして3000円少々。しょうがないですよね〜物価高!
    貯まったお酒が一杯!ぼちぼち挙げていきます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ニコマル

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月23日

  • ghji

    ghji

    4.1

    ニコマルという米を使用した純米酒

    特定名称 純米

    2024年1月16日

  • CL400SS

    CL400SS

    3.0

    寿喜心 にこまる 純米酒 うすにごり

    発泡系で酸味が強い。あっさりし過ぎかな。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月10日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    寿喜心  純米 うすにごり 首藤酒造
    にこまる 精米65% アルコール16% 愛媛
    朝の9時から飲めるなんばのディープスポット、創業150年余りという老舗の酒屋の角打ちシバチョウ本店を訪問。
    選んだお酒は愛媛のすきごころ。
    穏やかな上立香で滑らかな口当たりに果実感ある甘さを感じて、米感もある味わいでキレイな酸味が特徴的で苦みはしっかりとあり、柔らか目の後口すっきりとしています。メリハリある味わいで美味しいです。 #note80 #なんば シバチョウ本店 

    2023年9月7日

  • アオハル

    アオハル

    4.0

    首藤酒造さんの寿喜心 純米酒 うすにごり
    地元のお酒をはさみまして、同蔵の新酒のにごりと同じく甘口かと思いきや辛口!それでもウマシ!にこまるラブドリーム

    特定名称 純米

    原料米 にこまる

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年8月12日