香川 / 丸尾本店
4.02
レビュー数: 702
山廃純米 赤磐雄町 開栓後常温放置して半年くらい経ちますが、 なかなかいいですね。 上燗がおすすめです。
2022年3月18日
悦凱陣 純米 八反 悦凱陣というとどっしり濃醇で旨酸味がしっかりと感じられる燗向きの酒のイメージを持っていました。が、今回飲んだ酒はかなりすっきり軽目の飲み口で、味わいもはっきりした酸味はあるものの旨味はやや控えめ。一方で日本酒度15の辛味があり、後味のきれは勿論、全体的にシャープな印象を感じました。 いつものイメージで悦凱陣を頼んだのですが、これはこれで美味しくいただきまさした。(結局何でもいいのかもしれません、、)
2022年2月27日
悦凱陣 純米吟醸 興うすにごり生 お米は八反錦を使っています。 悦凱陣は深みのあるお酒という認識ですが、 このうすにごりは、悦凱陣の中でもクセが少なく 飲み易いタイプ。 改めて美味しさを実感、良いお酒ですね〜
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年2月3日
悦凱陣 うすにごり生 純米吟醸興 毎年、年末に発売されるお酒。 新酒で、毎年買ってます。 香りは穏やか、スッキリ辛口旨い!
特定名称 純米吟醸
原料米 八反錦
酒の種類 無濾過生原酒
悦凱陣 純米吟醸 興 火入れ 好きなお酒です。 正月、家族みんなで飲みましたが娘からは、不評。 今風のお酒でないからかな。個人的には大好きです! スッキリした味わい。旨いです!
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
飲みたくて中々手がつけれなかった悦凱陣。亀の尾も大好きな酒米だし、山廃だし、もう最高ですよね。ナッツのような香ばしさとアルコール感が嫌いな人もいるとは思いますが、この重厚感が私は好き。アルコール感の嫌はなくて、逆に、しっかり味わいたいって思う味です。初心者には辛いので、一周回って出会ったら違う扉を開けてくれるかも。
2022年1月28日
四国は辛口の良酒が多いですね。 この類稀なるネーミングセンスの良さ! そして飲んで感じる歴史と風土! 「吉田類の酒場放浪記」を見て通販で購入
2022年1月20日
今年も飲みましょ、興うすにごり。 ま、濁ってないけどね。 凱陣にしてはフレッシュでキリッと。 清々しい香りが鼻に抜けます。 なかなかの辛口で、苦みも強めかも。 軽快ながら旨みが舌に残ります。 ブリの刺身と合わせました。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年1月19日
悦凱陣 純米吟醸 金比羅大芝居 あえて純米大吟醸と名乗らないお酒。 凱陣は好きだけど、イメージよりややあっさりしてて 物足りない印象。
2022年1月17日
よろこびがいじん 純米吟醸 うすにごり生 ちょっと良い海苔を購入したので手巻き寿司に合う日本酒をと思い、こちらをいただきました。 噂に違わぬ辛口酒で結構ガツンと来ますが、酒本来の旨味も感じられ、何か力強さを感じる一本でした。
2022年1月16日