1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 獺祭 (だっさい)   ≫  
  5. 81ページ目

獺祭のクチコミ・評価

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    獺祭 純米大吟醸50(旭酒造:山口)
    山田錦
    精米歩合50
    アルコール度数16
    
    今はなき純米大吟醸50のミニボトル。
    去年の10月に購入して長らく冷蔵庫で眠ってたやつを開栓。
    50はどんな味かな。
    
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    香りは、グレープフルーツ・ヨーグルト。
    飲み口はすっきり爽やかな中口。
    口当たりはさらりとしてる。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    すっきりな甘味。やわらかくクリアな旨味とほのかな酸味。いいバランス。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    後半の苦味が旨味の引き立て役になってる。余韻も短くスッとキレていく。
    
    流れはこんな感じ
    始12345終
    甘味123
    旨味2345
    酸味234
    苦味345
    渋味
    
    で、結局どうなのよ?
    すっきりキレイ。軽快で飲みやすい。三割九分と比べると、やや酸味と苦味が強めかな。ただ、ここは好みで分かれそう。二割三分はけっこうドライな感じで、他は旨味なお酒の印象。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月22日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分(旭酒造:山口)
    山田錦
    精米歩合39
    アルコール度数16
    
    ミニボトル。
    去年の10月に購入して長らく冷蔵庫で眠ってたやつを開栓。
    三割九分は初めて飲むな。
    どんな感じなんだろう。
    
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    香りは、メロン・やや白系花。
    飲み口はすっきり爽やかな中口。
    口当たりはさらりとしてる。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    爽やかな甘味とキレイな酸味。その奥に感じられる旨味。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    わずかに感じられる苦味が心地好い。余韻は短くて一瞬で消えていく。
    
    流れはこんな感じ
    始12345終
    甘味1234
    旨味2345
    酸味2345
    苦味45
    渋味
    
    で、結局どうなのよ?
    すっきりキレイ。甘味旨味酸味のバランスよし。スッと入って、フワッと広がって、サッと消えていく。三割九分はコスパがいいって聞くけど、たしかにそう感じる。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月21日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    3.5

    獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分(旭酒造:山口)
    山田錦
    精米歩合23
    アルコール度数16
    
    ミニボトル
    去年の10月くらいに購入してずっと冷蔵庫で放置してた
    この量だったらいつでも飲める、とずるずる開けずにこのタイミング
    獺祭は久しく飲んでないな
    
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★★⭐⭐重
    香りは、リンゴ・セメダイン・ややガス。
    飲み口はシャープな辛口。
    口当たりはやわらかい。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味★⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    やわらかく優しい甘味。苦味渋味を伴ったシャープな酸味。やや渋酸かな。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★★★⭐⭐
    渋味★★⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    苦味渋味が強まって辛口感を強めてる。余韻も気持ち長めに感じる。
    
    流れはこんな感じ
    始12345終
    甘味123
    旨味234
    酸味2345
    苦味345
    渋味45
    
    で、結局どうなのよ?
    甘口なのを予想してたんだけど、意外にも辛口。けっこうドライな感じ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2019年6月15日

  • つけ麺28号

    つけ麺28号

    3.5

    最近、生酒や特徴的なお酒を飲んでいるので、、、
    まぁ、普通に美味い。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年6月15日

  • ゆーろ

    ゆーろ

    3.5

    コスパ良し!
    食中酒にいいですね〜

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月14日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    3.0

    獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 令和ボトル
    精米歩合39% 720ml 2,494円
    あっさり水のよう。甘みや旨み、酸味が感じられない。
    獺祭ってこんな味だっけ?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2019年6月11日

  • kazu

    kazu

    4.0

    山本寛斎さんとアナスイさんと獺祭さんのコラボレーション。
    昨夜は、六本木ヒルズで素敵なイベントでした。
    なかなか出来ない体験。
    元気になった!

    2019年6月9日

  • 桃人

    桃人

    4.0

    とにかく華やかで芳醇
    女性受けがいいのがわかる味わい
    何かと合わせるより、そのまま飲むのが一番よさそう

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年6月9日

  • しよーた

    しよーた

    4.0

    以前いただいたものです

    2019年6月6日

  • しよーた

    しよーた

    4.0

    以前いただいたものです
    デビューは獺祭でしたね

    2019年6月6日