山口 / 酒井酒造
3.95
レビュー数: 638
五橋 上撰 お燗にして頂きました。 セメ臭は感じますが気になる程ではなく、 甘み旨味が全面に出つつ僅かに苦味を 感じられ、鍋と一緒に美味しく頂けました。 地元で愛されるだけの事はありますね〜
特定名称 普通酒
原料米 日本晴
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年12月11日
まずまずかなあ。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年12月7日
純米 あらばしり 口に入れた瞬間はかなり甘めですが、最後は五橋らしく程よいアルコール感で綺麗に終わる素晴らしいバランスでした。とても美味しかったです。
2019年12月3日
岡山出張の際に天満屋にて購入。 柔らかくてしっとりした口当たりで、梅酒に漬かった梅とかりんごの蜜みたいな、こってりしたフルーツ感。 少しの苦味はあるけど、それが良いアクセントになってる。 酒のアテはホタテのバター焼き。意外と合いました。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
2019年11月27日
無垢の酒 五橋。飲んだのは3年前で,この頃から五橋追っかけが始まっていた。ラベルが見えにくいのが残念。
2019年11月18日
五橋 純米 ひやおろし 濃厚でねっとりしており、少しキツさも感じる
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年11月17日
酒井酒造 やまぐち三つ星セレクション 華ほのり: 赤色酵母によって、桜色の日本酒…だったはずなのですが!いつの間にか黄色になってしまいました…開けてなかったのに…悲しい…。 変色後の味ですが、フルーティーな香りとお米の甘みと少しの酸味がして、軽くて飲みやすく料理にも合わせやすい若い人向けな感じです。ずっと飲める。 追記 店にある時点で黄色ぽかったみたい。 管理ダルいので華ほのりからメイン銘柄の五橋に変更。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
同じく五橋でもこちらは辛口。そのかわり香りはあまりない。切れ味が良いので、するするのめる。
2019年11月3日
五橋の純米ひやおろし。香りが強く甘い。
五橋 木桶造り 純米生原酒 主張が強いラベルですね。 味の方は米の旨味がありつつアルコールの 焼けつく感じもありつつ、でもキレは良いという 生原酒らしい五橋らしい美味しいお酒です。
原料米 イセヒカリ
酒の種類 生酒 原酒