山口 / 酒井酒造
3.95
レビュー数: 631
五橋 純米吟醸 西都の雫 やや渋みあり。スッキリした飲み口です。五橋さんのお酒にしては…自分としてはもう少し旨味が欲しいかな。
2019年10月7日
五橋 水もと純米原酒そやし 伝統的な水もとで仕込んだお酒とのこと。やや甘口で少し酸味強いかな。五橋独特のタヌキラベルが可愛い‼️
2019年10月1日
シン五橋 片山優一責任仕込 純米生原酒 若手蔵人の片山氏が仕込んだお酒とのこと。池袋西武本店にしか置いていないそうです。 フレッシュなパンチの効いた旨味と爽やかな味わいが印象的でした。
2019年9月28日
五橋 純米ひやおろし たっぷりの米の旨味を爽やかな酸味がキリっと引き締めています。やや辛口で飲みやすいですね。
2019年9月27日
五橋 純米吟醸 吟醸香が華やかで吟醸酒らしい美味しさです。 飲み口は瑞々しいですが、酸と苦味は結構しっかりしてるように感じました。 本日飲んだ中では一番美味しかった。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年9月26日
五橋 Mi:lin kimono ラベルを読むともち米を使用して作ったお酒で、みりんをイメージして作ったお酒だそうです。たしかに味は甘めです。開栓直後は本当にみりん入ってる?みたいな味がしました。独特な味わいです。ラベルの真ん中の絵はお餅をイメージしてるらしいです。ラベルの英語を読むと日本語になってるのでわかります。
2019年9月19日
純米 ひやおろし 五橋ファンの自分にとってはたまらない一本です。 とても美味しかったです。
2019年9月14日
五橋 白麹。酸味が効いていておいしい。これ系だとマルヒ77、山本6号、上喜元白明かりが僕的にはひとくくり。この中だとマルヒが1番好きかなぁ。
2019年8月12日
五橋はいつもおいしい。純米吟醸でも十分なボディ感がすばらしい生原酒。推しです
原料米 西都の雫
酒の種類 生酒 原酒
2019年8月2日
2018年に飲んだお酒。 五橋 純米大吟醸生酒 馨嘉(けいか) 酸味があるけど まろやか~♪ もう一度飲みたいな~(*´▽`*)
2019年7月28日