1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 黄金澤 (こがねさわ)   ≫  
  5. 8ページ目

黄金澤のクチコミ・評価

  • ぽんてる

    ぽんてる

    4.0

    エースさん
    おめでとうございます❤️の一本
    黄金澤さんのHITOMEBORE
    純米吟醸
    川敬商店さん 宮城県のお酒です

    すみません…
    福井のお酒もKISSのお酒もなかったので
    発想飛ばしてみました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
    KISSと言えばももクロちゃんと
    コラボしましたよね
    という事で、桃色のお酒をチョイス.。.♡*゜

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    では
    ファーストインプレッション
    まずパイナップル
    瑞々しい口当たり
    ほのかな甘み
    喉を通る時の酸味と少しの苦み
    ちょっとお米のうま味も感じます
    後味にちょっと出汁っぽい
    そして残りません
    サラッと呑めちゃいます

    そしてなんと言っても
    ラベルの可愛すぎる件❤️
    ラインストーン付いてるお酒
    初めて見ました(♡ω♡)

    ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

    ⚀今日のお品書き
    レーズンバターとRITZとNuts
    パイナップル
    レインボーラムネ

    やっぱりレインボーラムネは
    最強かも(๑´ڡ`๑)♡




    #エースさんおめでとうございます
    #源さんガッキー㊗️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとめぼれ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月19日

  • an

    an

    4.0

    2021.02

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    2021年5月1日

  • いけてる

    いけてる

    3.5

    黄金澤 山廃純米酒 限定品 初しぼり生原酒
    60%精米 アルコール16〜17度

    久しぶり、宮城県のお酒。

    そして、はじめまして黄金澤。

    香りはまさに、酒粕!甘酒の匂い。
    口に含むと、ザ!山廃!って感じ。

    ・・・どんなだよ!って言われそうだけど。

    甘くて酸が効いてて、苦が心地よい。良い意味で!古新聞を感じる。

    あ、関係ないけど明日、郡山の泉屋酒店に行きます!(゚∀゚)アヒャ
    楽しみー

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年2月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    黄金澤 うすにごり 山廃純米生原酒
    ■原料米:トヨニシキ ひとめぼれ
    ■精米歩合:60%
    ■アルコール度数:17度
    ■日本酒度:±0 
    ■酸度:1.6
    香りは控えめ。しっかりと米の旨味を感じられながらも、すっきりとした喉越し。山廃仕込の黄金澤らしいメリハリのある酸味!

    2021年2月15日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    山廃純米 うすにごり生原酒

    2021年2月12日

  • たけ

    たけ

    4.0

    黄金澤の山廃純米原酒 うすにごり生酒原酒
    地元のお米を使っているようですが、
    使用米は不明。

    あれ、本当に山廃なの?
    一口目でそう感じてしまいましたね。
    お米の旨味を凝縮しながらも独特の酸味で
    纏めています、とっても美味しい。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月10日

  • Jさん

    Jさん

    4.5

    山廃らしく乳酸由来のいい酸みとコクがあります。そのままでも美味いですが熱燗からぬる燗で飲んだところ本当の実力を発揮した感じです。それにしても四合瓶が1,210円とコスパがいいです。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月6日

  • Kuri

    Kuri

    4.0

    黄金澤 山廃純米酒

    まずは冷で。
    口に含んだ瞬間米の旨味が広がるがその後すっと抜けていく。かなり軽やか。キレが良いので飲みやすい。
    続いて燗で。
    今度は喉奥で感じられる酸味が強まる。舌上では米の甘みも感じられ、表情の豊かさが顕著に現れる。
    飲む度に身体に染み渡っていく感じが素晴らしい。
    山廃の重さはなく、ただただしっぽり飲み進められる良いお酒です。

    今日は大根の煮物と一緒に飲んでいたが、どんな料理とでも合うようなお酒に感じられる。
    リーズナブルでもあるので多くの人に手に取って飲んでもらいたい。

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月3日

  • 家呑み大好き

    家呑み大好き

    4.0

    うっすら濁っていて飲みやすい。
    他のものも試してみたい。

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月2日

  • nk

    nk

    3.5

    常温で飲む良い酒という曖昧なお願いを酒屋でしました。
    家族の目も有るのでお値打ちも大事と会話し、これ購入。
    癖の内山廃で食中に良さそう。
    でも適度な香りと喉越しの切れ味あり

    一升瓶で2300円位かな

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月12日