1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 王祿 (おうろく)   ≫  
  5. 55ページ目

王祿のクチコミ・評価

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.5

    久々に王禄購入しました、しっかりした飲みごたえと旨味、美味しいです、また王禄購入したいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月7日

  • shou

    shou

    4.5

    王祿磨き80原酒。購入するのに身分証明や保冷バッグ持参など縛りが多く、めんどくさかった。低精白酒なので飲み口自体はその辺のスーパーで売っている日本酒のような、どこかで飲んだことのあるような味がするが、飲んだ後のアルコール感やえぐみは全くなく、完成度が高い。日本酒は磨けば磨くほど美味いという常識を覆してくれる日本酒。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年5月6日

  • たけ

    たけ

    4.5

    王禄の限定酒、無濾過の中取りです。
    酒度からすると辛口のはずですが、
    意外にも甘口?
    ある程度のスッキリ感を出しながらも、
    山田錦の甘みもバランス良く表現。
    超と付くのも納得です。
    以前飲んだ同じスペックとは思えないほど違う。
    何故だろうか?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月2日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    王録 純米吟醸限定 無濾過生原酒

    王録の春季限定無濾過生原酒 仕込み第17号です。
    年号も変わったという事で、ストックの中からちょっと特別なやつ開けてみました。
    最初甘酸っぱいんですが、後から少しずつ苦味が出てきてすっと消えます。意外とガス感もあって、とても美味しいです。
    アテはホヤです。ホヤと日本酒の組み合わせはとても良いですね。欲を言ったら莫久来の方が良いんですが、高くて笑


    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年5月2日

  • 酔楽

    酔楽

    3.5

    春季限定品の出雲の銘酒、王祿をいただきました。
    呑み始めは他に類を見ないほどの酸味が効いた口当たりで爽やかですが、呑み進めるにつれ濃厚なアルコール感が気になる強い酸味へと味わいが変わっていきます。
    焼き肉なんかと合わせると良さそうですね。
    口の中で広げていくと甘味も浮き出てきますが、辛味も仲良く腕を組んで登場するのでなかなかのマッチョ酒です。
    流石に、王者(王様)の美酒ですね。平成を締めくくるにふさわしいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年4月29日

  • さくら

    さくら

    3.5

    超王禄 春季限定無濾過生原酒 3.5
    上立香はアルコール
    辛口で入って口中で爽やかなフルーティーさが少しでる。
    生酒独特のクセがあって、それが割と強い
    後味しっかりめ 無濾過生だしね
    冷えてると辛口が映えて心地いい 逆に燗でもいけるかも
    醇酒
    @ユの木

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年4月28日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    凝縮した旨味が甘味を強く感じさせる(^.^)

    原料米山田錦
    精米歩合55%
    アルコール度数 15~16度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    2019年4月28日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    ここ十数年来「ひとタンク分のお酒を上槽後、ブレンド・濾過せず、すみやかに瓶詰め、低温で瓶貯蔵し、味が整い次第発売」というスタンスを貫き通している(^.^)円やかな味わいでドライと酸味のバランスが良い(^.^)

    使用米 富山県産五百万石100%
    精米歩合 60%
    状態 生詰
    アルコール度数 15.5度
    日本酒度 +7.9
    酸度 2.2

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    2019年4月25日

  • 横浜のお酒呑み

    横浜のお酒呑み

    4.0

    王祿 純米にごり 出雲麹屋
    頂き物。にごりのスパークリング。
    甘みのあとに酸味がくる感じ。
    食前酒向き。

    2019年4月21日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    超王録 2018春季限定 無濾過生原酒

    王録の春限定無濾過生原酒です。
    香りと甘さ、米の旨味が一気に来て、最後は苦味が目立って来てスッとキレる。
    今まで飲んだ酒とは違うタイプの酒ですが、美味しいです。
    アテはアイナメの霜皮造りとカツオの造りですが、魚との相性も抜群です。苦味が上手くバランスをとってくれます。

    この味で二千円行かない。凄い。


    大阪 山中酒の店さんにて購入。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年4月15日