1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 月山 (がっさん)   ≫  
  5. 5ページ目

月山のクチコミ・評価

  • マグ

    マグ

    4.0

    月山 純米吟醸 中取 無濾過生原酒

    こちらも宿泊先で飲んで美味しかったので購入!
    色々飲み比べしてみたけど島根のお酒で私はこれがダントツ美味しいと思う!
    食中酒としてバランスがとても良い。
    どんなツマミにも寄り添ってくれる懐の広さ。
    これはまた飲みたい😌

    ご馳走様でした😋

    2025年4月30日

  • zermatt

    zermatt

    4.2

    旨口
    マイルドな酸味
    口当たり良いです

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    2025年4月28日

  • masatosake

    masatosake

    3.8

    GASSAN SPARKLING SAKE CLOUD
    吉田酒造 島根 アルコール12%
    シャンパンやスパークリングワインの様なコルク仕様がカッコいい!開けたては見事な発泡でしっかりとキレイな香りひろがり軽く米糠香で色味は白濁
    シュワ感がしっかり爽やかな口当たりでキレイ目の甘さから米と糠の風味や味わい、程よい苦味に柔らかな後口。もう少し糠感を抑えられるとスパークリングワインみたいな感じかなという印象
    今回は株主優待で頂いたフィナンシェと相性良く素敵なマリアージュ!
    #株主優待#ノバレーゼ

    2025年4月27日

  • mathematics

    mathematics

    友人との飲み会にて。
    俺としたことが感想の下書きを忘れてしまい、レビューが書けないので、飲んだ記録として投稿させていただきます。
    美味しかったことは覚えてる!

    2025年4月18日

  • 実加

    実加

    4.0

    月山 芳醇辛口 純米

    日本人が表現する、日本らしい辛口ドライ。
    サラッと軽くて飲みやすい。

    飲みやすいが故、飲み過ぎ注意。うふふ。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2025年4月2日

  • genin

    genin

    4.0

    月山 特別純米 出雲 精米歩合60%15度
    先日近くの酒屋さんで発見、珍しい島根県安来市のお酒
    口当たりはクリームソーダを思わせる。後口は意外と辛く感じ

    特定名称 特別純米

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月17日

  • Gankithi09

    Gankithi09

    4.1

    吉田酒造は、
    地元島根県安来市にあり、
    過去に酒蔵を訪ねたことがあるのですが
    ラベル一新されたんですね(*^^*)
    真面目なで丁寧な酒造りをどの銘柄からも
    感じ取れ、フレッシュで
    香り高いキレのある味わいを堪能しました。
    食事を邪魔しない真面目なお酒です。
    こちらとも違う裏月山は、また旨味が強めで
    そちらも楽しめるチャレンジ精神豊富な
    お酒です。

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2025年3月1日

  • hero taka

    hero taka

    4.0

    月山 芳醇辛口純米

    最初は控えめな穀物の香り。
    少しすると芳醇な旨みが広がる。
    さらに少しするとピリリとした酸が現れる

    値段の割に美味しいやつ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年1月29日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.8

    これは旨い!甘旨酸の究極トライアングル▽
    35%磨き大吟醸もアル添感無し芳醇フレッシュ✨
    こみや酒店 より

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年1月21日

  • ぺんたろ

    ぺんたろ

    4.0

    かなりガツンとくるタイプ
    香り、味は程よく、良いレベルの余韻が続く。
    いくらでも飲めるお酒(笑)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年1月15日