1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 月山 (がっさん)   ≫  
  5. 2ページ目

月山のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    よつば🍀

    2025年8月29日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.5

    月山 純米 春陽70

    「月山 純米 春陽70」は柑橘系を連想させられる清涼感のある香り優しい甘味と爽やかな酸が広がる果汁感のあるスッキリとした味わいです。
    アテは鰹のタタキ。色が‥。うまいうまい😋😋

    特定名称 純米

    原料米 春陽

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月23日

  • まさ

    まさ

    4.0

    月山 特別純米。

    宇都宮駅ビル PASEOの中の久世福商店でたまたま発見して購入していたもの。
    先般呑んだ「月山 特別純米 出雲」とスペックは一見同じようですが、何が違うんだろ?

    さてグラスに注ぐと、リンゴっぽいフルーティで甘酸っぱい香りがそこそこ♥

    口に含むと、これまたフルーティで甘酸っぱい風味♥♥
    甘酸バランス良好で、ボディは普通~軽めです。
    最後はかすかな苦味でフィニッシュ。

    「フルーティ芳醇やや甘口」ですかね!
    際立った特徴は感じませんが、モダンで重くもない洗礼された味わいなので、純米酒というより純吟みたいです。
    確か、特純 出雲もこんな感じだったので味筋の違いはわかりませんでしたが、いずれにせよ美味しい♥♥

    甘すぎないので食中にも合うと思いますが・・・
    単体でスイスイ吞んでると、300ml瓶だったのでペアリングする前に瞬殺でした。。
    純米酒でこのレベルなら純吟とか純大吟も期待が高まりますねぇ。
    機会があれば四合瓶で試してみようと思います。

    ご馳走様!!

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月20日

  • Koebi

    Koebi

    4.2

    月山 芳醇 辛口純米

    特定名称 純米

    2025年8月17日

  • みなかた

    みなかた

    4.1

    月山 春陽70

    口当たりなめらか

    Theライチ✨️
    フルーティーでしっかりした酸味

    日本酒って本当に奥深くて面白いと
    感じられる一杯❗️

    2025年8月8日

  • K.Y

    K.Y

    3.9

    月山 純米吟醸

    島根旅行2日目

    日本三美人の湯 湯の川温泉に宿泊後、安来市
    にある月山富田(がっさんとだ)城跡に訪問。
    戦国大名尼子氏が山陰地方統治の拠点として、
    月山に築いた難攻不落の城として知る人ぞ知る
    山城です。

    この月山ブランドの日本酒は、東京では
    なかなかお目にかかれませんが、松江市周辺
    では、スーパーのお酒コーナーに沢山、陳列
    されていて、地元に愛されているブランドで
    あることがよく分かります。

    これも旅の思い出と本一品を購入し、
    島根地酒を美味しくいただきました♪

    2025年8月8日

  • 海の男

    海の男

    3.5

    月山 芳醇辛口純米

    精米歩合70%の純米酒。常温だったのを開封。わずかに炭酸の泡がグラスに付く。うまさとあと味のスッキリ感はあるが、何となくぼやけた感じ。冷蔵推奨とあったので冷やしてみると、深みのあるうまさとシャープで切れのあるあと味。軽い酸味と渋みはありますが本当に軽い。糖度8.9%であまり見かけない辛さですが、それほどには感じないうまさがある。
    試しに温める(40-45℃くらい?)と、どこにでもあるような酸味のある熱燗でした。温度が低い方が酸味が邪魔せずにうまさを感じると思います。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年7月31日

  • たけ

    たけ

    4.0

    月山 芳醇辛口純米
    山陰のお酒ですけど、そこまで濃醇じゃないです。
    むしろ、キレも強くて正統派の辛口で、
    食中酒向きかと思います。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年7月18日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    月山

    2025年7月1日

  • まさ

    まさ

    4.5

    月山 特別純米 出雲。

    宇都宮駅ビル PASEOの中の久世福商店(酒屋ではなくて、成城石井みたいなグルメ食材店)でたまたま発見して購入していたもの。
    過去、「ワイングラスで飲む日本酒アワード」にて特別金賞、金賞歴があるとのことですが、さてさて・・・

    グラスに注ぐとパイン+リンゴっぽい甘酸っぱいフルーティな香りがそこそこ♥

    口に含むと、やや強めのプチプチ感+リンゴっぽい?フルーティな甘酸の風味♥♥
    甘すぎることはなく、酸味が立ってすっきりしてます!
    ボディは軽めで、最後は軽い苦味でフィニッシュ。

    山陰のお酒って勝手に古風な感じかなと思ってましたが、これは今風のフルーティ純米酒ですね!!
    「フルーティ淡麗中口系」ですかね! 美味しい♥♥♥
    軽めですっきりした甘酸なので、普段日本酒を呑まない方にもいけそうです。
    また、プチプチもあるので、蒸し暑い今頃にも合いますねぇ。
    お試しで300ml瓶でしたが、これも四合瓶でも良かったと思えるお酒。

    ご馳走様!!

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月30日