1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 宮寒梅 (みやかんばい)   ≫  
  5. 43ページ目

宮寒梅のクチコミ・評価

  • 一日二合

    一日二合

    4.5

    宮寒梅 純米大吟醸 贅選

    甘口ど真ん中、すごい王道な感じ。
    私の分類では東洋美人とかの仲間、きれい系。

    香りは控えめ、品があり柔らかく。
    含むと甘いんだけど、さっぱりしてて。
    ラムネ系の甘口たちとは異なり、
    生ではなく、しゅわしゅわもしないし、
    酸や苦味がきつい感じももちろんなく、
    きれいに余韻を残します。
    何この滑らかさ。
    美味しさがじわじわ来る時間があるので、
    全くもって杯が進みません笑

    一昨日飲んだ幻舞とこの子の違いは何だろ。
    好みかな?いや値段というかクラスか。
    でもこのお酒も一升四千円しません。
    滑らかさが大吟醸の方が上だけど、
    純米吟醸でもかなり美味しい。

    買えなくなるので、
    あんまり人気でないで欲しい蔵です笑

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 蔵の華

    酒の種類 一回火入れ

    2023年3月15日

  • dotdash

    dotdash

    5.0

    こころに春をよぶお酒という宮寒梅の真骨頂、春限定のSpring Time。
    昨年も旨かったですが、今年も柔らかい甘さが際立って春らしい酒に。宮寒梅の季節ものでは一番好き。
    3.11で蔵が全壊してから十二年、凄い酒を作るようになったな、宮寒梅。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年3月11日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    宮寒梅 純吟 SPRING TIME
    引越しを機にhayaさんからお酒が届きました🍶飲みたかった宮寒梅🌸🌸🌸関西にも春が来ており期待ハンパないです。

    香り
    ・上立ち香りはほとんど有りませんね。ほんのりと甘酸っぱさを想起させる香りが有る程度。
    ・含み香は杏、ストロベリー、パイナップル、パパイヤ、マンゴーだね🥭🤩

    味わい
    ・少しガス有り。かなり甘い❗️でも綺麗な酸味が効いていてかなりジューシーで、くどさを感じさせません。
    ・目立ちませんが、余韻がハーバルでレモングラスの様な印象を受けます。

    納得の味わいです♪低アルも相まってグイグイ進みます✨みむろ杉に代表される低アルではラムネ系もありますが、こちらのジューシー系低アルはあまり見かけない気もするので貴重です🍶

    3/11東北に思いを馳せる機会を下さったhayaさんには大感謝です❣️大手饅頭ともなかなか良ったです😆

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2023年3月11日

  • odoroki

    odoroki

    4.0

    寒梅酒造 純米吟醸 蔵元限定品
    以前、蔵元に行った際に購入しました。
    スッキリとした綺麗なお酒で甘味・旨味の後に、きっちりとキレる辛味。美味しいですね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 宮城米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月11日

  • haya

    haya

    5.0

    宮寒梅 純米吟醸 SPRING TIMEです。

    朝日鷹に続く新居でのサケタイムは、やっぱり宮寒梅をセレクト🌸

    『こころに春を呼ぶお酒』
    栓を緩めた瞬間、このキャッチコピーが鼻から入ってくる☺️

    ・ジューシーで芳醇な甘酸
    ・とろけるフルーティー
    ・デリシャスマンゴー🥭
    ・緩やかに甘味が長引く余韻

    うん、今年のスプリングタイムもやっぱり美味しい❣️

    旬のフルーツ、苺と合わせてみた🍓

    ・甘酸が見事に調和する
    ・ジューシーと甘酸が自乗で増大する
    ・良い特徴をお互いに尊重してる
    ・芳醇の向こう側🌈
    ・幸せTIMEへと導く✨

    正直、この組み合わせは成功するだろうと思ってた。
    それでも、その期待を遥かに越える世界を魅せてくれた😌🎶


    宮寒梅で春を感じる🌸
    仙台の酒屋さん、ありがとう。
    東北で良かった✨

    #3.11には東北のお酒で🥂

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2023年3月10日

  • 福丸

    福丸

    5.0

    「宮寒梅 純米大吟醸 贅撰」

    ついこの前まで呑んだこと無かった宮寒梅。
    気に入ったら粘着質に追いかける性質なので、コイツもいっときます。

    うんまっ!
    こりゃヤバいのきた。
    贅撰というだけあって、すんばらしく贅沢なバランス。
    おだやかな桃臭からのリンゴマスカット的酸味&僅かなプチ感。
    全てが主張してないのに、全てが印象に残る神バランス。

    全てが旨い。美味い。上手い。
    くっそ、なんだこの敗北感(笑)。


    先日ようやく解禁になった渓流釣り。
    雪解けの川は水温7.5℃。
    素っ裸なら秒で死ねる水温ですが、ウェーダーという便利なズボンがあるのでジャブジャブ水遊びしてきました。

    この日に向けて作ったルアーとロッドを持って、自然の中に身を置く幸せ。
    たくさん釣れなくてもいーんです。
    あ、やっぱりたくさん釣りたいです。

    2023年3月9日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.5

    宮寒梅の無濾過中取り純米大吟醸。精米歩合45%、アルコール度数16度。この間飲んだありがらみに比べると少しおとなしい感じだが、吟醸らしい香りや旨みがあって、文句なしに美味い。

    2023年3月5日

  • alfagt

    alfagt

    5.0

    宮寒梅 贅撰純米大吟醸40%
    口元で嫌味なく梨の香りが漂い、
    甘味と酸味と渋みのなんとも言えないバランス。
    香りだけでなく、持続する後味も梨の味わい。
    重くなく軽くなく、
    丁度いい塩梅は匠の技を感じます。
    自然薯の千切り、手羽先の炭火焼とあわせて。
    本当に素晴らしい。
    (酒のアトリエ吉祥)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月5日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    醇麗純香 EXTRA CLASS 美山錦 ひより
    35%磨き1800ml 5,500円 尋常ではない…
    小宮酒店より

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月5日

  • dotdash

    dotdash

    5.0

    一口めで失敗したぁー!と思った。
    もう一本買っておくべきだったと。

    メチャクチャ旨い!もともと宮寒梅は好きな銘柄ですが、これまで飲んだ中でも群を抜いて美味かった。
    まず強めな香りが素晴らしい。口に含むといつもより濃厚な旨味が広がって、山田錦らしい甘さと、最後は程よいバランスの酸味がスゥーっと喉を通る。
    凄い贅沢な酒。気持ち良さがハンパない。 

    二月に購入したので元々買った店には在庫なし。かろうじて、ちゃんとした酒屋さんの通販が残っていたので、すかさずオーダーしました。なんでレビューが二件しかないんだろ?
    いや、本当に旨いです。季節限定の自社栽培山田錦による純米大吟醸。オススメ!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年3月4日