宮城 / 寒梅酒造
4.41
レビュー数: 1195
宮寒梅 純米吟醸 SPRINGTIME 2024.03@宅 飲んでからだいぶ時間が経ってしまいました。 軽甘ジューシー。 精米歩合:55% アルコール分:12度
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
2024年4月3日
3月はまったく休めず、振替休暇が溜まったので、福島は西郷村の甲子温泉♨️へ逃亡。 途中で旅の道連れにと酒を物色していたら、宮寒梅の山田錦に再び巡り合いました。 問答無用で購入して、旅館で炬燵に入りながら風呂上がりに。宮寒梅らしい綺麗さと、絶妙な甘さがマッチして文句なしの⭐️5。 明日は廣戸川で知られる天栄村の二岐温泉♨️。このまま、行方不明になりたい…。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年3月31日
宮寒梅 純米吟醸 SPRING TIME 久しぶりの宮寒梅ですがこれはまた別もの。 ほぼジュースですねー!甘酸っぱくてグビグビ飲んじゃいましたが低アルなので永遠に飲めました。 美味しかったです!
2024年3月29日
宮寒梅 純米大吟醸 赤ラベル 美山錦45%精米です。 大好きな宮寒梅❣️ いつも季節モンばかり追い掛けてたので、基本となる定番を! •瓶口からふわっと拡がるフローラルな香り💐 •柔らかい口当たり •設備投資の効果!🔧🔨👨🔧ガス感が新しい🆕✨ •円やかで優しい口当たりから、キュンとする甘酸のファーストタッチがやっぱり好き😌 •最後に仄かな苦みが、優しい甘味を引き立てる。 この赤ラベル🟥 僕にとっては、これが基本であり、控え目に言ってフラグシップなモデル👑🌸
流石‼️ 我が宮城のお酒🍶
2024年3月26日
宮寒梅 SPRING TIME 濃いめの梅酒のような甘味と酸味でした。 美味しかったです⭕️
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2024年3月24日
宮寒梅 純米吟醸 最近レビューが多くて評価も高いため気になっていた銘柄でした。年の初めに名古屋駅前の岡田屋さんにて見つけてしまい、他銘柄を購入するつもりが思わず購入してしまいました。 今まで飲んできた宮城の日本酒とは全くテイストが異なり、今風のグラスに合うフルーティな味わいが楽しめました。
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2024年3月20日
宮寒梅 純米大吟醸 甘いけどスッキリ。美味しい。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2024年3月17日
春の匂い 優しいワイン
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2024年3月6日
宮寒梅 純米大吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年3月4日