広島 / 相原酒造
4.10
レビュー数: 906
BLACK MOON スモーキーなビターチョコレートのような甘渋さが美味しい。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒
2019年3月18日
匂いも味もフルーティで飲みやすい。 雄町100%はテンション上がります。
2019年3月14日
横浜鶴屋町『鮮と閑』にて。同席者が蔵元と知り合いとの話の流れで。醸造酒のしっかりとした感じはやや苦手であるが、つまんでいた燻製との相性は良かった。
特定名称 特別本醸造
原料米 山田錦
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1
広島のお酒をメインで置いてるお店で頂きました。美味しかった。
2019年3月12日
落ち着いた香り、しっかり甘い米味やけど、苦味と辛味が ガツンとくる。私には辛いなー ゆっくりいただきたい感じ。
原料米 千本錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年3月8日
雨後の月 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 雄町100% 精米50% 1801号+901号酵母 アルコール17度 香りは白葡萄! 味わいは軽く甘味に苦味、酸味はほぼ無しです。 雄町というだけで雄町らしさを必死に探してしまいます! この苦味が邪魔してますよ! 本気を見たいよ旨いです!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年3月7日
雨後の月 純米吟醸 中汲み 生酒 香りは微かに梨?のような。 含むと主張しすぎない、綺麗なお酒。中汲みだからでしょうか。 飲み込むとスッとキレていく♪食中酒にピッタリですね(^-^) 是非とも他の物も飲んでみたい!! 《澤屋/四合瓶/¥1,459込》
テイスト ボディ:普通
2019年3月4日
スッキリしすぎかなぁ 夏酒って感じはでてるけどね。 やっぱり純米辛口が美味すぎたな。
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
華やかふんわりキリッと 二日目はサイダーのような風味に
2019年3月3日
雨後の月 純米吟醸生 中汲み やはり雨後の月は間違いない。 いつもの甘めな感じでは無いが キレがあって飲みやすい。 値段もお手頃 《社内日本酒楽しむ会》
酒の種類 原酒
2019年3月2日