広島 / 相原酒造
4.09
レビュー数: 940
純米大吟醸 Black Moon(黒月)生酒 年2回の出荷で、この時期は生酒 かほりがふんわりと優しいです( ´͈ ᵕ `͈ ) 久々に雄町を呑みましたが、綺麗な雄町ですね 生ならでのフレッシュ感もあります。 毎年の楽しみです。待った甲斐もありました。 春には火入れも出るので、飲み比べもしてみたい(´∀`*)ウフフ
2019年12月29日
雨後の月 純米吟醸 無濾過生原酒 フルーティーな口当たりながら日本酒らしさ溢れるどっしり系 飲みにくさは全くない旨味たっぷりの美味しい日本酒
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年12月20日
飲み口まろやか。香りのせいか甘さ感じるけど、基本辛口かな。不可はまったくないけど、目立つ特徴はないおいしいお酒。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年12月16日
雨後の月 純米吟醸 直汲み無濾過生原酒 720ml 日本酒度:+4 酸度:1.7 精米歩合:60% 酵母:きょうかい9号 アルコール度:17度 税込価格:¥1393円 ある酒屋さんの限定酒。直汲みのお酒。売れ残りのように冷蔵庫にひっそり隠れていたものを発見、購入。 9号系のメロン香は残りつつ、熟成された旨味が素晴らしい!約1年の熟成が成せる技。 いい買い物でした。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
純米吟醸生酒 中汲み 初、うごつき。美味しいです。生酒ですけどドライ感あり。 辛口?あれでも甘い。でも最後辛いよね? みたいな感じです。←全然わからん(笑) 重くなくいのに、味の輪郭がしっかりしてます。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年12月12日
雨後の月 純米吟醸 千本錦 ひやおろし 酸味主体の淡麗な日本酒。 うーん、個人的にはもっと主張のあるタイプの方が好みです。 水の様に…って感じのお酒は物足りなくなってしまいました。
原料米 千本錦79% 山田錦20%
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年12月10日
雨後の月 特別純米 山田錦 東京駅グランスタのはせがわ酒店で購入。 派手さはありませんが、しみじみ旨いと思わせる一本です。雨後の月はこういう感じのお酒が多いですね。
特定名称 特別純米
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年12月8日
純米酒 無濾過生原酒 味の太さを感じられますね(*´∀`) グラスから香るライチ感、微かに喉に残ります。 思ったよりも、ピチピチは感じられなかったけど 飲みごたえのあるお酒ですね( *´艸`)
2019年12月2日
純米大吟醸 白鶴錦 きれい
特定名称 純米大吟醸
原料米 白鶴錦
2019年11月24日
宮島にて。 あなご飯、美味い! 観音ねぎとあさりのぬた、美味い!! 雨後の月、フルーティで美味い!!! とても幸せな夜でした。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年11月16日