ゆきの美人のクチコミ・評価

  • satringer

    satringer

    4.0

    ゆきの美人 純米吟醸 愛山 6号酵母
    スッキリからのしっかりという時間差攻撃のお酒。
    飲んでると印象が変わってくる。
    どちらが本当のゆきのさんかは、わからないがどちらも旨い。
    ラベルがステキ。

    2020年9月9日

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.0

    備忘録
    ゆきの美人 純米吟醸 愛山 6号酵母

    2020年9月7日

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    純米大吟醸
    ドライなタイプの純米大吟醸で、食中酒としてもばっちりでした。
    裏ラベルには英語での製品説明もあります。
    精米歩合は「Rice polish ratio」。車関係の用語みたいな感じ。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年9月6日

  • 浦野 搭哉

    浦野 搭哉

    3.0

    古酒のような香りがあり、常温に戻ると少し苦味を感じる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 兵庫県産愛山20%使用 秋田酒こまち80%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月5日

  • カノン

    カノン

    3.5

    過去レビューを統合。2020/1/13
    純米吟醸、生酒。
    しゅっと酸味がたち発泡感が強い、苦味のある後味。

    2020年8月28日

  • もびい

    もびい

    4.0

    純吟 改良信交。クセ無くスッキリな軽い甘味のアタック。潤いある軽いボディでストレス無く、軽い酸味と渋味から角の無い辛みがじわっと喉元を潤す辛口。余韻はスッキリでクリア。食中酒向け。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 改良信交

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年8月16日

  • satringer

    satringer

    4.5

    ゆきの美人 純米酒 生酒
    美味い。日本酒の基本!これ飲んどけ!
    といきなりべらぼう口調になっちゃうほど冷静さを
    失わせる旨さです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月15日

  • kim49

    kim49

    美酒王国秋田便でこの辺で売っていないお酒を買った。

    少しぴりぴりして、酸味が旨い。辛いお酒で、魚介のおつまみとぴったりだった。

    特定名称 純米吟醸

    2020年8月11日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.0

    秋田滞在中につき。
    酒こまち 55

    ユキノビジン。
    芳醇やや辛口。バランス良。
    比内地鶏が美味しいんじゃー。


    ついでに新政酒造を巡礼してきた。
    頒布会当たったのも信仰心の賜物?

    2020年8月11日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    久しぶりの『美人』秋田醸造さんからの『ゆきの美人』完全発酵です。

    完全発酵❔ 何やら醪をギリギリまで頑張らせて限界で絞った究極の発酵酒らしいんです…

    酔く解らない説明ですみません。

    ただ、購入にあたって心配は皆無です。そこは、秋田醸造さん。ゆきの美人に恥じない、美貌と旨味を兼ね備えた1本に仕上がっています。

    抜栓直後は火入れながらも、ガス感混じりのフレッシュさがズドン。

    喉元では山田錦と酒こまちの甘味と酵母のマリアージ。

    終いにようやくキレキレの酸味が登場して後味抜群。

    秋田の美人に今宵も呑まされてしまいました。

    肴には、東京湾の金アジで作った南蛮漬け。肴のさっぱり感と酒のキレ味が絶妙のハーモニーを醸し出し、梅雨開け早々に夏を感じた夜でした。

    特定名称 吟醸

    原料米 酒こまち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月3日