1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 紀土 (きっど)   ≫  
  5. 124ページ目

紀土のクチコミ・評価

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    紀土 純米大吟醸 スパークリング
    山田錦100% 精米50% アルコール14度

    香りは桃!
    味わいはキュートな甘味に軽い酸味が続き旨味もしっかり感じます。
    スパークリングなんですが純大吟の洗練されたレベルの高さで素晴らしいです!
    にごりもあり最後まで楽しめましたよ!
    今日は冷奴に黒七味で旨いです!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年8月11日

  • ppy

    ppy

    4.5

    紀土 無量山 純米

    メロンの様な香り、上品です、
    非常に綺麗でスイスイ飲めました。
    美味しいの一言

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2019年8月10日

  • らんとまる

    らんとまる

    4.5

    紀土 山田錦 純米大吟醸50(1800ml)
    2019年7月製
    ¥3,024(税込)

    深い味わい、やわらかな旨味。
    これでこの値段、コスパ最高で文句なしです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2019年8月10日

  • Yasuda Keiichi

    Yasuda Keiichi

    4.0

    初めて飲みました。美味しかった!

    2019年8月10日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.5

    紀土 夏の疾風 純米吟醸

    精米歩合:50/55%
    アルコール度:15度

    夏酒らしい爽やかで
    フルーティな飲み心地。
    口に含むと純米らしい優しい甘みが。
    その後に酸味、辛味が穏やかに
    キレていきます。
    来年も飲みたくなる
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石、一般米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年8月8日

  • kazu

    kazu

    4.5

    とりあえず一年間やってみるかな、って事で鈴木三河やさんの頒布会。
    初の紀土ですが、ライチ系の香りに甘旨味がしっかり、酸味も引っ掛かりが無く、爽やかに飲みやすい。めちゃ旨いですね☺️
    ロケットになんちゃらって感じだから、何か胡散臭く思いましたが、かなり美味しいお酒でした。疑ってごめんなさい。
    そして、鈴木三河や頒布会、また半年間よろしくです。

    2019年8月4日

  • utsurofu

    utsurofu

    4.0

    紀土 -KID- 夏の疾風(しっぷう)純米吟醸

    五百万石/一般米 50%/55% 15度

    紀土らしい優しい当たり。軽い苦味でシャープな、しかしその後 酸、旨味がのってくる。最後にメロンが漂ってキレる。夏酒なんだが落ち着いたバランスで食事にもOK。おいしい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年8月2日

  • GOkutanMom

    GOkutanMom

    4.0

    紀土 純米大吟醸そらへ

    クイットしっかり旨味を感じながらしながらキリッとして、
    嫌味が全くない。他のきっどよりスッキリしている。
    料理と相性が良い。

    2019年8月1日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    紀土 純米大吟醸 宙へ!! MOMO4号機応援酒(平和酒造:和歌山)
    山田錦
    精米歩合50
    アルコール度数15
    日本酒度±0
    酸度1.5
    アミノ酸度1.2
    酵母K-9、K-1801
    
    久々の紀土。
    これの売上が宇宙事業の支援に。
    数字からだと軽快でフルーティな気がする。
    さぁ、飲んでみましょうか。
    
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    香りは、リンゴ・バナナ・白桃・ややガス。
    飲み口はやや淡麗な甘口。
    口当たりはまろやか。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★★⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    やさしい甘味と上品な酸味と旨味。甘酸。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★★★⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    ほんのりと苦味はあるものの、甘味にマスキングされてほとんど感じない。わずかに甘味を引きずるがキレはいい。
    
    で、結局どうなのよ?
    軽快でフルーティ。嫌な雑味もなくさらさらと流れていく。なんか最近飲んだことがある味だなと思ったら十四代だった。最近こちら側のお酒買ってなかったからなんたか新鮮(´・ω・)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月31日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    4.0

    香りはメロンのよう。口に含むと甘みがブワッと広がる。米の旨味もあるが、純米大吟醸だからか、キレもスッと切れる。

    以前は紀土は生酒に比べて火入れはどうも引っ掛かりがあって飲みづらさがあり勿体無い、と思っていたけど、かなり進歩しているようで、引っ掛かりがほとんどなくスッキリ飲めた。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月28日