1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 篠峯 (しのみね)   ≫  
  5. 2ページ目

篠峯のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.6

    イワタヤスタンド🍶
    い 夏満喫セット 季期限定 夏を感じる味わい☀️

    2025年7月11日

  • 心想事成

    心想事成

    3.6

    篠峯 愛山純米 無濾過生原酒

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年7月4日

  • Kaorinrin

    Kaorinrin

    4.2

    篠峯 八反 純米大吟醸 一火原酒

    2月の奈良旅で仕入れて以降、じっと順番待ちしていた篠峯。
    夕方ふとセラーを覗いたら、控えめな感じで目を合わせてきました☺️

    綺麗な吟醸香。
    含むと僅かなガス感、柑橘やライチの風味。
    ふわっと甘さを感じた後は、それを打ち消すようなシャープな苦酸と洗練された旨味が広がります。
    フレッシュさと落ち着いたまろやかさの絶妙なバランスは、一回火入れの効果でしょうか😌

    モダンぽさもありつつ、淡麗な正統派純米大吟醸の良さもある、食中酒にぴったりの美味しいお酒でした✨

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年6月29日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0625
    ☆☆☆☆☆

    篠峯(しのみね)

    無濾過 生原酒
    愛山
    中取り
    純米大吟醸
    精米歩合45%

    千代酒造
    奈良県御所市(ごせし)

    2025年6月26日

  • 日本酒を嗜むお嬢様bot

    日本酒を嗜むお嬢様bot

    4.0

    篠峯 ろくまる 雄山錦 -純米吟醸 うすにごり 生原酒-
    25/1/18購入→1/22開封→1/25完飲

    お嬢アーカイブですわ👩‍🦰
    開けたての香りはウッディ🪵
    口に含むとガス感があって、ちょっとキリッと系かつ舌の上で複雑味がありますけれど、鼻を抜ける香りはあまりなく、旨味系でしたわね
    酒腕に入れると丸みを帯びて一番引き立ちましたわ!
    鍋や出汁系で持ち味が出る食中系。 トータルバランスが良く、するりと飲めて美味しかったですわね☺️
    わたくしの地元に近い酒蔵様ですけれど、毎回高コスパの素晴らしいお酒が楽しめますわ🍀*゜

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月17日

  • しおん

    しおん

    4.4

    篠峯 超辛口 大吟醸
    奈良の篠峯です!
    初めて飲みます(´ω`)
    気持ちいい辛口ですねー(´ω`)
    旨みとキレが抜群です!
    単体でも食事に合わせてもずっと飲みたいお酒ですね(´ω`)

    2025年6月13日

  • kojityu

    kojityu

    篠峯 雄町 純米吟醸 凛々
    中取り 無濾過生原酒

    楽庵

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年6月11日

  • masatosake

    masatosake

    4.3

    篠峯 純米 無濾過生原酒 中取り
    伊勢錦 精米66% アルコール16%
    華やかな上立香で色味はなく、柔らかな口当たりから爽やかな甘さと軽く柑橘感ある酸味で苦味ややしっかり、すっきり軽い飲み口でグイグイ飲めます

    2025年6月4日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    裏篠峯「ろくまる」
    雄山錦 精米60% アルコール16%
    やや穏やかな上立香、ぴちぴちしてフレッシュな口当たりから綺麗な果実感ある甘さに爽やかな酸味、全体はややすっきりとした淡麗よりで、程よい苦味に後口すっきり調和のとれた味わい

    2025年6月4日

  • masatosake

    masatosake

    4.7

    篠峯 純米大吟醸
    八反 精米50% アルコール15%
    華やかな上立香で色味はなく、爽快感あるラムネ様の口当たりに軽いシュワ感で果実感あるキレイな甘さ、ジューシーな味わいで程よい苦味もいいアクセント、酸味はすっきりと後口キリッとして旨みあって味わいしっかり芳醇で好きな味わい 
    甘苦芳醇な味わいが春山菜の天ぷらや筍の子の木の芽和えと最高のマリアージュ

    2025年6月4日