1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 97ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • HM

    HM

    4.5

    ALPHA1DRY
    すんごく久しぶりに風の森をいただきました。
    ALPHA1は甘さ控えめで飲みやすいですね。シュワシュワ感も心地よいです。このシュワシュワ感に甘味が加わったタイプ3の方が個人的には好みです。

    2022年10月16日

  • ユメノモリノタビビト

    ユメノモリノタビビト

    4.5

    風の森 露葉風507 生酒
    クリアでフレッシュ。甘味旨みが押し寄せるフルーティーな美味しさは流石です。大吟醸なので雑味も少なくスッキリですね👍進む進む。すぐなくなる。うまし。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 露葉風

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月16日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    原料米 秋津穗

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年10月13日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    風の森 雄町807 無濾過無加水生酒 真中採り
    今回は真中採り2種類買えたので、愛山VS雄町の呑み比べ。愛山807が薄く感じた一方で、こちらの雄町807は熟れた桃のような濃厚甘旨。発泡感は愛山よりも弱め、でも風の森特有の瑞々しい果実感と立体感のあるミネラルが感じられて実によかった。

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月12日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    風の森 愛山807 無濾過無加水生酒 真中採り
    今回は807真中採り2種類買えたので、愛山VS雄町の呑み比べ。いつものようにかなり活きがよくポンと開栓、グラス内の気泡もいっぱい。フワッと甘香りから含むと、あれっ、いつもの巨峰のような濃醇甘旨が感じられず、普通の甘旨ジューシー酒。最近は甘一辺倒の酒よりも辛要素も混じった方が好きになってきたが、やはりガツンとくる甘旨ジューシーに振り切った酒も呑みたくなる。味変したのか頃合いを見てまた試してみようと思う。

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年10月12日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    山田錦807。リーズナブルで安心の美味しさでありがたいです。
    若干酸味がある感じでしたが、風の森らしさの通りの味わいでした。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月12日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.0

    ALPHA1 DRY 次章への鍵
    青リンゴのような爽やかな酸味に後口に僅かなドライです。
    意識しないと分からないくらいの軽快なドライがよい。

    2022年10月11日

  • haI

    haI

    4.0

    風の森 雄町 807

    最近これが好きでよく飲んでます。
    あけたて微発砲~
    ほんと美味しい♡

    風の森はどれもコスパ最高👌

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年10月9日

  • のんべー一家

    のんべー一家

    4.0

    妻からの誕生日プレゼント🎁
    最後はこちら♪

    甘味➕酸味➕ほど良い苦味😊✨
    風の森らしいお酒です🍶
    美味しく楽しくいただけました🎇
    来年は何もらえるかな😁❓
    楽しみだ♪

    2022年10月8日

  • わふ

    わふ

    4.0

    やっぱ好み。濃厚な甘&旨🤍でも日によって苦みの強弱が変わっちまうぜ

    特定名称 純米

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    2022年10月7日