1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 56ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • あまいたいやき

    あまいたいやき

    4.0

    風の森 雄町807 純米酒 1496円
    口に含んだ瞬間のジューシーな甘味が好印象。
    磨き80%ということで、どうかな?と思っていたけれど、良い意味で裏切られました。
    米の旨みが引き出てます。微発泡なのもお酒にマッチしてますね。
    後味は少し雑味が気になりましたが、コストパフォーマンス良いお酒です。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年11月18日

  • ghji

    ghji

    4.0

    風の森 507 露葉風
    イチゴ、ライチ、フレッシュクリームなどの風味で、少し米の甘みが感じる。ピンク色のラベルは理由かもしれないけど、秋津穂より優しく柔らかい飲み口。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年11月18日

  • ghji

    ghji

    4.5

    風の森 507 秋津穂
    ヨーグルト、ハーブ、白い花系の香り、少しガス感があり、風の森っぽいフレッシュさと荒さ。割と硬水を使用しているので、特徴的なミネラル感がある。チーズや他の乳酸系の食べ物に合わせやすい一本。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年11月18日

  • noritama

    noritama

    3.0

    風の森
    露葉風 507

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月16日

  • kojityu

    kojityu

    風の森 秋津穂657

    岸田屋

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    2023年11月14日

  • MITSU

    MITSU

    4.0

    風の森 ALPHA4 "濁" @SAKE PARK

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月12日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.0

    入口微气泡,酸甜涩一起出现,味道慢慢消散,后段剩一点酸和涩味

    2023年11月8日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    風の森 試験醸造酒

    精米歩合:90%
    アルコール度:14度

    風の森らしい爽やか酸味に
    フルーティな甘味。
    フレッシュな酸と程よい苦味で
    精米歩合ほど重く感じません。
    風の森のポテンシャルの高さを感じられる
    とても美味しいお酒でした。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年11月8日

  • 556

    556

    4.0

    久々のALPHA 1です。アルコール度14%で低め…ということでしたが、しっかりした味わいでした。そして、一口目から風の森らしい味わいが広がって嬉しくなります。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月7日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    風の森 秋津穂 507
    1799円

    時々急に飲みたくなる風の森
    今回は定番の秋津穂507です

    さて今回の風の森ですがシュワっと感は抑え目、
    甘みちょい多めかな

    基本的にいつ飲んでも大きなブレは無いですね
    ある意味望んでいる一本を今回もいただけました

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月4日