奈良 / 油長酒造
4.16
レビュー数: 3978
タイプ2 スイッと入っていきますね。
2018年3月29日
風の森・雄町バージョンです。雄町っぽさがでていたかどうか定かではありません。ただ、2日でなくなったという事実です
特定名称 純米
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2018年3月25日
サクラと青空。 横浜・蒔田公園にて。
特定名称 純米大吟醸
原料米 秋津穂
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
風の森Type3世界への掛橋 香り良し、シュワシュワ感良し、酸味良し! 生牡蠣が食べたくなりました! メッセージが添付されており、一升の販売を終了とのこと。ん~残念…
原料米 八反錦
酒の種類 無濾過 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
一杯目、春っぽい冷で すっきり華やか美味しい♪
酒の種類 無濾過
2018年3月24日
無濾過生原酒を楽しむならコスパが高くてとても美味しい風の森。個人的には特に雄町が米の味わい、香りを生かした旨さが光っていると感じた。他の酒米の純米も美味しいので、飲み比べで好みを知りたい銘柄。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年3月22日
ラムネのような香り。ただ、飲むとややアルコール感を感じます。純米大吟醸としては駄作。ちょっと今回はハズレかな。
原料米 露葉風
2018年3月21日
お店で何度か飲んだ事のある風の森 開栓直後のシュワ感にビックリ! 全くクセなくすんなり飲める素晴らしいお酒
原料米 愛山
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
風の森 愛山 純米 華しぼりを飲みました。 微発泡で少し甘くスイスイ飲めます。 やはり、風の森は好きな味です。
酒の種類 生酒
風の森 奈良県産キヌヒカリ 純米大吟醸 先日の大阪旅行の際に酒のやまもとさんで購入。 りんごとか梨っぽいフルーティーな香りがします。口当たりは確かな炭酸感があり、程よい苦味と酸味があって美味しいです。思ったよりもお米感が強く自分好みです。かなり美味しい、、 明日以降炭酸が抜けてまた違う美味しさが出てくるのを楽しみに飲み進めたいと思います。
2018年3月19日