奈良 / 油長酒造
4.15
レビュー数: 3967
風の森 山田錦 807 無濾過、無加水で生酒、精米歩合80%。風の森は初めていただきます。 香りは林檎か白ぶどうのようなフルーティーな香り、口に含むと甘さと旨味が口の中に広がります。硬いイメージとは一変、想像以上の旨味のひろがりに驚きました。 酒蔵さんが醸し出す、本来の米の旨味を引き出して、穏やかな酸と、爽快で心地よい味わいです。とても美味しかったです。 アルコール分17度 精米歩合80%
2020年10月10日
米違い。相変わらず開栓時は炭酸が強い。より滑らか?に飲みやすくなった感じ。大地のエネルギーを感じる…のか?開けて数日でより美味しくなりますね。
10月1日 日本酒の日 リモートで打ち上げ花火に参加 思いのほか弾けた花火でしたね。 味はドライな発泡酒的な日本酒でしたね
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年10月9日
風の森 ALPHA type1 やはりこの炭酸感と旨味のバランスは良き! よく見るコメントですが--- まさに大人のラムネですよね! 美味い‼︎
2020年10月8日
風の森 みんなで花火を打ち上げるお酒 純米ながらフルーティかつボディがあり 美味しいお酒です。10/1には飲んでませんが…
特定名称 純米
原料米 露葉風
酒の種類 無濾過 生酒
久しぶりに地元の銘柄を。 アキツホ純米が一番好きです。
原料米 アキツホ
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年10月6日
山田錦 807
2020年10月5日
「風の森 夏の夜空」初物!低アルと微発泡でごくごく!値段も良心的です
原料米 秋津穂
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
風の森 秋津穂507 純米大吟醸 微発泡感があり雑味がなく飲みやすかったです。アルコール度数17%で気が付くと酔ってしまいました。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
風の森 Come Again 精米歩合:60% アルコール度:14度 フルーティで濃厚な甘みに 爽やかな酸味。 甘みの後の苦味が全体を引き締めてて 飲み飽きせずグイグイ飲めちゃう とても美味しいお酒でした。
特定名称 純米吟醸
2020年10月4日