1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 194ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • グラスマン

    グラスマン

    5.0

    こりゃ旨い(*^^*) バケツ一杯いけますね。アルコール16度なので違う世界へ行けますが(笑) めちゃくちゃ呑みやすいですね。ピリピリとして旨味がブワッときてスッと身体に取り込まれます。嫁は白ワインのようといいますが、ただ単に旨い水です。ヤバいです スイスイ入ります 気づいたら目が廻ってます(笑) 風の森はなんでも美味しいですがこれはダントツです! チャレンジエディションという事で年に一度なのかな?限定酒みたいです。これはなくなる前に買いに行かないと いいお酒にめぐり会えました。 日本人で幸せだな〜

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年9月21日

  • tats

    tats

    4.5

    旅先にて。その3。
    安定の風の森。露葉風80。フレッシュかつ濃厚。発泡感もありうまい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月21日

  • pochi

    pochi

    4.0

    皆んなが元気になれるよう思いを込めて、10月1日(日本酒の日)に、一斉乾杯し花火を打ち上げるお酒。
    露葉風100%使用。アルコール度14.0% 低アルコール感は、感じられません。
    発泡フルーティ。
    甘み旨味、酸や苦味が絡み合って、
    複雑且つスッキリした呑口。

    2020年9月20日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.5

    風の森 露葉風 507

    精米歩合:50%
    アルコール度:17度

    爽やかな酸味にフルーティな甘み。
    シャンパンのような味わいで風の森らしい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月20日

  • Back6

    Back6

    4.5

    甘み、ガス、セメっぽさに、綺麗な酸味。おしまいに少し苦味があってうまいです!ガスも強いのでスッキリしてます。今年で1升瓶は最後とのこと。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月19日

  • misatoroman

    misatoroman

    4.5

    ALPHA風の森~夏の夜空~
    4合¥1,430。秋津穂 TYPE1の低アル12%版。
    低アルの分か、甘酸で濃ゆ〜いです。ガス感ありますが、この時期だと氷塊をひとつ落として。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年9月19日

  • misatoroman

    misatoroman

    4.0

    みんなで花火を打ち上げるお酒
    4合¥1,980。
    10月1日(日本酒の日)に一斉乾杯する気持ちで。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月19日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.0

    風の森 みんなで花火を打ち上げるお酒

    うまい!

    いつもの甘うまシュワシュワ

    10月1日まで待てずに開けちゃいました

    特定名称 純米吟醸

    原料米 露葉風

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月19日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    風の森 次章への扉 feat.わみず 真中採り
    2020.03製造

    仕事が終わり、単身先でグダーっとしてる間はだいたいネットサーフィンならぬ、全国の酒屋さんのオンラインショップを日本酒サーフィンしてます笑。そんな私の目に止まったのが、風の森でした。どうやら大阪の「酒のやまもと」さん別注の風の森らしく、ここでしか売られていない超限定風の森らしいです。気になるラベルは、イラストレーターの「わみず」さんが手掛けているみたいです。この画風は私も大好きです。お姉さんは好きですか?Yes I am!!特別なのはラベルだけ?…と思いつつ、酒のやまもとさん別注は一味ちがいます。なんと「真中採り」なんです。女の子のラベル、真中採り、別注!!!男ゴコロくすぐる単語多すぎて注文してしまいました笑。

    レビューいきます。立香は南国フルーツ系ですが、マンゴーではなくパイナップル。芳醇な中に爽やかな香りが満載です。香りからすでに素晴らしい!含みます…爽快なパイナポー感からのパチパチガス感たっぷりやー!甘味は黄金糖みたいな感じ…ただ甘いではなく、なんというか…表現がわからん笑笑!酸味はとにかくフレッシュな…うーーん、なにかな…とにかく甘味と酸味のバランスは素晴らしく、雑味ない口当たりに完敗。

    自宅の薄暗い部屋で、あまりの旨さに自然とニヤけてる自分がいる笑!これ、違う人が見たらぜったいヤバいやつや!この風の森わみずですが、2本注文しました。一本は私、もう一本は介護施設で調理のお仕事されているパパ友さんへのプレゼント。お酒大好きなパパですが、お年寄りの方々がおられる職場なので中々飲みに行けないらしいので、応援の意味を込めた差し入れです!!

    番外編の嫁レビューコーナー。
    ゴクっ…一丁前に舌で転がしてやがる!!笑
    嫁「トロピカル!!」
    まんまやないかい!笑笑

    レビューは開栓初日です。3日目までチビチビ飲みながら追記でレビューしていきたいと思います。

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月19日

  • シカオさん

    シカオさん

    5.0

    風の森 ALPHA TYPE1 夏の夜空

    初のALPHA TYPE!しかもこの夏の限定品!!
    ラベルもクール

    秋津穂ってわりとドライな印象だったけど、かなり甘い香り
    少し甘さの余韻を残しつつキレも良くて本当に美味しい
    アルコール度数低いだけあってどんどん飲めてしまう…!

    色々な日本酒飲んだあとに風の森に戻ってくるとやっぱり風の森最高だなと毎回思わされる
    10月の花火企画も楽しみ!

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月14日