1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 193ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • わらすぼ

    わらすぼ

    4.0

    風の森 秋津穂 657

    いつかの風の森。
    「風の森のスタンダード。穏やかな白いブドウや青い果実を思わせる香り。口に含むと発酵時の炭酸ガスを感じるときは爽やかに、落ち着いたのちは密度の高まった甘味うま味と酸味や渋みのボリューム感あるバランスが特徴。」とのこと。
    コ・ス・パ最強!
    1050円。4.2。

    2020.9.8

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 生酒

    2021年1月9日

  • わらすぼ

    わらすぼ

    4.5

    風の森 ALPHA TYPE1 次章への扉

    「従来の風の森よりもアルコール度数を低く設計しながらも味わいのボリューム感、果実感を損なわない様に醸造いたしました。」とのこと。
    そのとーりでした!
    しゅわっとガス感、おとなのラムネ!
    爽やかフレッシュな甘味で、スッキリとした飲み口。
    これは飲み過ぎるやーつ。
    1250円。4.5。

    2021.1.8

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 生酒

    2021年1月9日

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.0

    備忘録
    風の森 ALPHA TYPE2M この上なき華 真中採り

    2021年1月9日

  • CHIAKI

    CHIAKI

    4.0

    以前飲んだ「秋津穂」に次いで今回は「雄町」。忘年会の持ち寄りに。風の森は「大人のラムネ」と言われているそうで、ナイスコピーに感嘆!芳醇な旨みとコク、お米のふくらみ感、重厚な酸味。これらが合わさった複雑な味わいが魅力。
    精米歩合=80%、アルコール度=17度、日本酒度=不明、酸度=不明

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月8日

  • Hiro

    Hiro

    3.5

    露葉風を使用したお酒です。ミントのような瑞々しさと重みのあるアルコールの香り。口に含むとシュワっとした舌触りと共に、乳酸菌のような酸味と甘味が広がります。後味は苦味が仄かに残り、奥深い味わいです。飲んでいるうちに色々な顔が出てくる一本です。

    特定名称 純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月7日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    風の森 山田錦 807

    低精白で複雑味があるヤツ。
    シュワシュワもいっぱい。
    だけど大晦日にギャングにやられたから、「風の森」が「森」くらいになっちゃった。
    シュワ➡️チリくらい。

    お米をあんまり磨いてないから、いろんな味わいがあって、濃いーくてトロットロッとしてる。
    やっぱめちゃくちゃ美味しいねー。
    安くてどうもすみません!

    使用米 山田錦
    精米歩合 80%
    アルコール度数 17度
    720ml 1375円

    オイラ知らなかったです。
    ボトルの裏にも「風の森」って!
    専用のボトルだったとは…。
    皆さん、知ってましたか?
    参りました!
    勉強になります。

    明日も早いんで、おやすみなさーい♪

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月4日

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.0

    備忘録
    風の森 秋津穂 657 扁平精米

    2021年1月4日

  • G漢

    G漢

    4.5

    燗酒

    原料米 秋津穗

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年1月4日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    風の森 笑う門には福来たる

    今年もこのお酒からスタート。
    蔵での販売はなかったのですが、たまたま見つけることができました。

    甘口ながらスッキリ。
    定番のおいしさです。

    720で1300円。

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2021年1月3日

  • Mr.orange

    Mr.orange

    4.0

    頂き物!年末年始用に取っといた。
    風の森だけど発泡感はあまり無い感じだった?
    お味はお米の甘みがあり、飲みやすい。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年1月3日