1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)   ≫  
  5. 102ページ目

風の森のクチコミ・評価

  • らふぃっと

    らふぃっと

    4.3

    ALPHA6 6号への敬意 真中採り
    ここのところ風の森はハズレを引いていたが、これは久々に当たり。
    甘味と酸、ミネラル感のバランスが素晴らしい。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年6月5日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    風の森 純米吟醸山田錦 笊籬採り 無濾過無加水2019BY
    久々の山田錦笊籬採り、しかも今はなき?一升瓶。
    シュワっとした口当たりからコクのある甘旨味と生酛造りのような独特の酸味。ちょっと大人の風の森といった味わい。
     美味しい酒だと思います。
     

    2022年6月2日

  • nobuaki

    nobuaki

    4.5

    風の森 秋津穂657 扁平精米

    通常版の良さをさらにパワーアップ。よりリッチな香りと味わいが素晴らしくバランスも秀逸。個人的には通常版よりこちらが好みです。

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年6月1日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.5

    久しぶりの風の森は秋津穂657
    ポンッといつもながらガス感強めな開栓
    注ぐとグラスに気泡がビッシリと
    ブドウのようなフレッシュな上立ち香

    含むと円やかジューシーな甘旨だが酸味と渋味が合わさり飲み飽きない

    クリアーで口当たりも軽い
    コスパ高し!

    2022年6月1日

  • あーにゃ

    あーにゃ

    4.5

    風の森 秋津穂 507
    2022/05
    精米歩合50%
    アルコール分15度
    クリアで心地よいシュワピチ微発泡

    2022年6月1日

  • 56

    56

    5.0

    開栓時、栓が飛びました(笑)
    注意はしてましたが、蓋を止めている樹脂を外した瞬間に『ポンッ』と大きな音を立てて栓が天井に向かって旅立ちました。

    開栓時は栓の先に何もない事を確認しましょう。

    ●特徴
    無濾過無加水 ←無加水はお米の旨味を感じ易いです。
    精米歩合:80%
    原料米:兵庫県産 愛山
    アルコール度数:16度
    長期間(32日)発酵させた事で、お米の旨味を最大限に引き出すとの事です。

    あえてお米をあまり磨かないこちらの807シリーズです。

    精米歩合:80%は言わないとわかりません。
    小生の舌では、言われても信じられません。

    裏ラベルにはマスカットを歌っていますが、熟した甘いマスカットでしょうか。とても綺麗な旨味とコクです。
    愛山らしく、口の中でじわじわと優しく余韻が広がります。

    これが、1600円/4号瓶なんて、、

    コスパに優れた名酒です。

    ご馳走様でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月31日

  • kunihi

    kunihi

    3.5

    ALPHA8 大地の力 ver.2
    玄米使用率80%

    2022年5月31日

  • osake_sake_sake

    osake_sake_sake

    4.0

    初、風の森
    ALPHA6 6号への敬意 真中採り

    いつか飲んで見たいなーと思っていた風の森。
    偶然、しかも新政とのコラボ品を購入できた。

    こりゃうまい。

    超硬水仕込み。
    今まで、酒のミネラル感といった表現はよくわからなかったが、このお酒を飲んだらミネラル感がわかる気がした。

    5度くらいに冷やして、そのまま飲んだ最初の一口はあんまりピンとこなかった。こんなものか?みたいな。
    しかし、ほんの少しの時間だったが、やや温度が上がって飲んでみたらびっくり。
    こりゃうめー。

    風の森、人気が出るのがわかった。

    シュワ感あるけど甘いわけでなく、ミネラル感のある旨味が濃く出ている。

    ガス感あるモダンなお酒で、甘くないの飲んでみたいなーて思ってたけど、求めていたのはまさにこれでは、って感じの味。

    ガス感ありつつ、甘くもなく、しかしどこかモダンな味わいで、濃く旨く。

    今まで飲んできたお酒には当てはまらない系統の味だが、うまい。
    こういう美味しさもあったんだな、日本酒には、って感じ。

    うーん、また風の森買ってみよう。
    もっと甘いのかと思ってちょっと手が伸びないでいたけど、よかった。

    うまい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月29日

  • たけ

    たけ

    4.5

    今日は暑かったからガスのあるお酒を開栓。
    風の森 6号への敬意
    お米は秋津穂を使っていて、しかも66%精米歩合❗️
    こだわりますね〜
    6号酵母でも味は風の森らしさ全開❗️
    ガスもあるので今日の様な暑い日にはぴったり💦

    今日は暑かったですね〜
    自分もなかなか激熱な1日でした。

    朝からジムで一汗流してから、
    パチンコ、即当たり13連❗️
    その後、気になっていたラーメン店、
    浜田山たんたん亭へ🍜
    どこか懐かしい味、昔から評判の良いお店でしたね🤣
    ワンタンが肉肉しく旨い😋

    肝心の競馬ですが、ダービー&目黒記念の両方的中🎯
    配当は安いけど楽しめましたー🥳

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月29日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    風の森 露葉風807 純米奈良酒 生

    精米歩合:80%
    アルコール度:17度

    風の森らしいフレッシュな酸味に
    フルーティな甘味。
    バナナやマンゴーを思わせる果実感に
    濃厚で旨味たっぷりな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年5月29日