1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 玉川 (たまがわ)   ≫  
  5. 28ページ目

玉川のクチコミ・評価

  • ふぉんどぼー

    ふぉんどぼー

    5.0

    今まで味わったことのない濃さ。
    煮物にすごく合う!

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2022年1月30日

  • アツシ

    アツシ

    4.0

    玉川 純米吟醸 手つけず原酒
    無濾過生原酒 日本晴
    al.17% 精米60%

    久しぶり数年ぶりに、手つけず原酒を頂きました。
    フレッシュ感ありです。
    以前のものは、ピチピチ感もっとあったように
    思いましたが、どうでしようか?

    冷酒ですと、芯の硬さを感じながら、かすかな甘み、
    お米の味わいをしっかりでした。

    熱めのお燗は、香りが立たず残念。

    ややぬる燗は、一番よかったです。
    硬さが緩んで、甘みも出てきて
    じゅんわりとした後口で
    堪能できました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 日本晴

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年1月25日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    4.0

    純米吟醸福袋無濾過生原酒

    2022年1月24日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    3.0

    玉川しぼりたて生原酒。
    開封直後
    香りよし、甘味の後に苦味、雑味味、アルコール。結構後味引く苦味とアルコール。
    2日目
    香り、甘味の後の苦味はあるが雑味ずいぶん消える
    後引く苦味とアルコール感もわずかにおとなしくなる。


    これならちびちび何かを当て飲める。
    ただ苦味とアルコール感ががっつりなので
    重い、たくさんは無理かな。

    1合のあと
    いつもの菊姫の普通酒御燗に戻しました。

    ちびちび飲みます。

    3日目
    とてもよくまとまった感じがする。
    初めておいしいと思えた。

    開けてから
    印象変わるもんだ。3.5に挙げてもいいかも。
    アルコール強いのであっという間になくなることはないけど。。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2022年1月21日

  • Zzz

    Zzz

    5.0

    玉川 自然仕込みシリーズ
    無濾過生原酒 2,970円
    京都のお酒
    これが好き。お燗する間もなく飲んじゃう。
    出口屋はレギュラーで色々ラインナップされている

    特定名称 純米

    原料米 北錦

    酒の種類 無濾過 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年1月16日

  • shin

    shin

    3.5

    玉川 純米吟醸 福袋 むろか生原酒

    京都のお酒。
    福袋と聞くとワクワクします。
    私だけかな?
    お値段以上の品物が、お安く手に入る。
    買いでしょう。お酒は違いますね(笑)

    香りは穏やか、しぼりたて、辛口ピチピチ
    うんまい!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月15日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    玉川 山廃純米無濾過生原酒 夏越し常温熟成
    玉川の底力。凄いお酒です、熱燗オススメ。
    生でも常温保存どんどこい。

    特定名称 純米

    原料米 北錦

    酒の種類 無濾過生原酒 古酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2022年1月13日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.5

    玉川 純米吟醸 福袋 生原酒
    甘みの中に辛さも感じる
    濃いめで残ると思ったらスッとキレる
    何とも不思議で飲みやすい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2022年1月12日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    玉川のしぼりたて新酒です。
    香りはとてもフレッシュ。
    甘やかな果実の香りがします。
    含むと苦味の後、甘味がきます。
    ナッツ感もあります。
    その後、18度のアルコール感が
    ガツーンときます!
    一杯目、二杯目とても重ねると
    アルコール感が結構重く感じてきます。
    もうちょっとゆっくり飲んだら良いと思うのですが、
    クセでぐびぐび飲んでしまいます。

    特定名称 本醸造

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年1月6日

  • アツシ

    アツシ

    4.0

    玉川 特別純米無濾過生原酒 
    南丹市美山町美山錦
    26BY 低温5年熟成

    al.18% 精米65%

    熟々感、満点です。
    まろやかさは程々で、香ばしさコクがとても強いです。
    ちょい飲み後は、お燗一択でした!

    ただ、このようなお酒、いつもながら
    お食事どのように合わせていこうかな?で、
    今回は、焼き魚!焼き鮭と頂きました。
    ジュワッと魚の温かい油の甘みと合いました。
    たぶんです。

    新年から、新酒に熟成酒を味わうことができて
    とても楽しめました!

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒 古酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年1月5日