1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 七本鎗 (しちほんやり)   ≫  
  5. 31ページ目

七本鎗のクチコミ・評価

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.6

    七本鑓 純米 搾りたて生原酒 玉栄
     生原酒らしいフレッシュさは控えめで、ほんのりとした甘旨味としっかりとした辛味を感じました。後味のキレはよく、全体的に落ち着いた印象の酒でした。

    2021年7月2日

  • mukuneko

    mukuneko

    4.0

    【七本槍 純米】
    骨太酒のイメージでしたが、予想に反してフルーティさも感じます。
    甘めのテイストでお米のふんわり感強め。アルコールの刺激で締める感じ。

    フルーティーさはあるといってもやっぱり熱燗くらいがちょうどいいかな。飲みやすい。
    食中酒としてとても優秀!
    (出口屋で購入)

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    七本槍 純米 玉栄
    柔らかい口当たりながら、穏やかでしっかりとした旨味。
    使用米:玉栄(滋賀産) 60%精米
    使用酵母:協会1401号
    アルコール分:15度以上16度未満
    日本酒度:+3
    酸度/アミノ酸度:1.8

    2021年6月21日

  • shin

    shin

    4.0

    日曜日だし、乳酸について語りたい

    七本槍 夏のにごり酒火入れ
    滋賀県のお酒。
    数年ぶりの発売だそうです。
    絞りたてのシーズンの活性にごり酒と同じものを
    火入れとして発売。
    米の旨味あり、甘さ控えめドライ、爽やか
    これもスイスイ飲めるやつ。
    色は、乳。
    本日は父の日。
    長女、今年就職、大阪です。
    娘からプレゼントうれしいです。
    ウナギおいしくいただきました。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月20日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    3.5

    酒屋さんで目に留まり、名前がカッコ良かったので買ってみました
    味は甘めでしっかりとした旨さと苦味が口に残る感じです

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月31日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.5

    七本鎗×松本日出彦 別誂
    木桶仕込み 木ノ環
    滋賀県産玉栄100%
    精米歩合50% Alc.13度

    元松本酒造の杜氏、松本日出彦氏が
    冨田酒造での武者修行で醸したお酒。

    香りは控え目のエステル。
    軽いガス感に甘みと乳酸。
    ツーンとした木の香りが一瞬来た。
    (感じたのは一度きり)
    膨むのかな?
    と思ったらあっさり収束。
    これはこれで、ほっこりする。
    五味を全開ではなく控え目にして
    表現するところは松本氏らしく
    余韻はノーマルの木ノ環に通じて、
    染み込む感じがする。

    土地の特性と杜氏の感性、
    そして新しい木桶の潜在性。
    これらが融合して
    挑戦的で面白いお酒になっている。
    松本氏と冨田酒造の木桶のこれからに
    期待感しかない。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月31日

  • あぶらこ

    あぶらこ

    3.5

    木之本に行って購入!趣があってとても良い建物でした
    味はしみじみ、いいお酒だな〜という感じ
    香り、旨味、酸味のバランスが素晴らしい

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年5月30日

  • ribbon914

    ribbon914

    3.0

    七本槍の純米大吟醸。
    ペアリングは河内鴨のくわ焼き。
    鴨くわ焼きって初めて食べたけど、お酒と合わせるとタレの味わいが膨らんで美味しかった(*´Д`*)

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年5月20日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    七本槍 生酛 木桶仕込

    本日はこちら♪
    香りはほんのり乳酸で生酛由来
    いい意味で期待を裏切るスッキリ辛口
    アテを選びますね、ぬる燗でおでんかな
    今日はおでんじゃないけど…

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒 生もと

    2021年5月16日

  • shanks

    shanks

    3.5

    滋賀県長浜市 冨田酒造
    純米吟醸 七本槍
    原料米 滋賀県産吟吹雪
    精米歩合 55%
    使用酵母 協会1401号
    日本酒度 +4
    酸度 1.9
    アミノ酸度
    アルコール度数 15度
    仕込み水

    キレの良いスッキリとした辛口。
    米の旨みを感じる軽やかな味わい。
    とても飲みやすく感じる、万能に合わせられる食中酒!

    滋賀県の玉栄と山田錦を掛け合わせて誕生したのが「吟吹雪」。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟吹雪

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年5月16日