「初桜 純米吟醸生原酒 山田吟次郎」
滋賀ではわりと有名な甲賀土山の酒、初桜。
コレは山田錦と吟吹雪使ってるから山田吟次郎てか。
ちなみに山田錦100%のヤツは山田百恵。
ほな渡船やったら渡哲也。ですよね。
あ、忍者の郷、伊賀・甲賀は知ってると思いますが、甲賀は「こうが」じゃなくて「こうか」と読みます。
伊賀は「いが」。
イカとちゃいます。
どうでもいい滋賀の豆知識でした。
さてお味のほうは、安定の滋賀味。
フルーティーさを求めるほうがどうかしてます。
木槽しぼりだからって訳じゃないでしょうが、まさに米と出汁と木の味わい。
非常にエエ感じの神社感。
精神が落ち着くヤツ。
コクと旨味と酸味の塊みたいな酒。
もう暑くなってきましたが、燗が激オシ君です。
そして今日のイッピンは、作ってみたシリーズ。
炊飯器パン~~!(ドラえもん風に)
多くは語りません。
混ぜてコネて待ってスイッチ押すだけ(笑)。
嫁さん曰く。
「ここ3ヶ月で食ったモノの中で一番旨い」
普段なに食っとんねん。