1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 秀よし (ひでよし)   ≫  
  5. 12ページ目

秀よしのクチコミ・評価

  • ドマーネ

    ドマーネ

    3.5

    秀よし/とろとろと/純米酒生酒
    その名のとおり、かなりのトロトロ。しっかりとした味わい。

    2021年3月7日

  • eme"

    eme"

    3.0

    花見酒

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月21日

  • すてぃんきー

    すてぃんきー

    4.0

    とてつもなく食中酒として飲みやすいので、常温ですいすい飲めてしまうため、一升瓶でもすぐに飲んでしまいます。
    旨口ですが、そこまで濃潤というわけではなく口当たりが良く、後味にも渋みや引っかかりがないのが特徴かと。
    晩酌の肴とあわせるならどうしようと悩む前に、なんとなくこのお酒を選んでしまいがち。
    惜しむらくは、頒布会の特別仕入れだったので、常時手に入れずらいことです。

    特定名称 特別純米

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月7日

  • Dr.MC

    Dr.MC

    3.0

    秀よし 本醸造原酒

    頂き物です。「原 酒」と力強く書かれたラベルが男らしい。
    本醸造らしい上立香があり、甘酸っぱいえばそうだけどフルーティさは皆無で、カラメルのように絡み付く甘さだ。さらにアルコール度数が高いので喉ごしに辛さをしっかり感じる。人によってはくどく感じるかもしれない。
    食中というより、食後に少し物足りないなーと感じながらちびちび飲むタイプのお酒。

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2021年1月22日

  • range

    range

    3.5

    秀よし さきにごりしぼりたて純米
    秋田花酵母と秋田の銘柄米のめんこいなで醸したお酒です。
    ほんの少し酸味が立った感じですがそこまで気になる程ではなく
    旨味も十分です。

    特定名称 純米

    原料米 めんこいな

    酒の種類 生酒

    2021年1月5日

  • ST

    ST

    4.5

    なめらかな口当たりで美味しい

    2020年12月31日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    3.5

    日本酒はやっぱり飲む順番があるみたいですね。

    自分の中ではちょっとキツい印象です。

    2020年12月12日

  • whiskytanuki

    whiskytanuki

    3.5

    秀よし 純米大吟醸

    Served at 7-10°C

    Nose:
    Medium- intensity, pear, melon, floral
    Body:
    Medium body, Medium+ acidity, clean flavours, silky on the palate.
    Pear, melon, rice flaovur, slight minerals
    Finish: Medium, rounded with nice acidity.

    Overall a nice and clean Juimai Daiginjo, more subtle aromas and flavour, elegant.

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦、秋田酒こまち (Yamadanishiki, Akitasakekomachi)

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年12月12日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.0

    秀よし とろとろと 練り上げにごり酒 純米原酒
    甘さ控えた甘酒という感じで、さっぱりして飲みやすい。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年12月1日

  • mshogo

    mshogo

    3.5

    清酒でちょっと期待しなかったのですが、秋田ということでこれしかなく飲むと意外にも美味しい。豊潤で優しい含まれ感、秋田のお酒の層の厚みを感じた。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年11月13日