1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 秀よし (ひでよし)   ≫  
  5. 14ページ目

秀よしのクチコミ・評価

  • chi310

    chi310

    4.0

    夏向けの1本。
    前回のが非常に好みだったので、、、悩んだ挙句の一升瓶(^_^;)
    休みまで待てず開けてみる。
    うーん、やや酸味がち?
    美味しくないわけじゃないけど、イマイチ好みと違うの。
    それにしても瓶が重い。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月17日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    鈴木酒造 あきた舞妓 純米大吟醸
    こちらはラベルに惹かれて購入しました。
    秋田県大仙市長野(旧中仙町)の酒蔵(秀よし さん)の1本になります。
    今年の4月1日より販売開始で売り上げの一部があきた舞妓さんへの援助になるとの事。こういう形でのバックアップは酒飲みにはもってこいなので歓迎ですね。
    (変わった形で日本酒を楽しめる的な意味で)
    ちなみにお値段は300mlの瓶で1000円(税抜き)で四合瓶で2000円(税抜き)となっております。
    秋田駅のお土産屋さんや市内の酒屋さんでも見かけたので面白い趣向でお土産としてもインパクトはかなりありますよ。(火入れの点もお持ち帰り的にいいですよね)
    余談ですが、あきた舞妓さんが違うバージョンでもう2本ありますのでフルコンプするには3本買う必要があります。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2019年4月6日

  • chi310

    chi310

    4.0

    しぼりたて。
    これは非常に好みです。
    美味い〜(*≧∀≦*)
    フレッシュな中にも、じんわりと染みるような旨さを感じる。
    2日でリピートしてしまいました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 めんこいな

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月30日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    大人の飲むヨーグルト

    2019年3月5日

  • ulyssa

    ulyssa

    3.0

    寒造り 純米酒とのこと。秋田物産の通販で購入。
    冷酒で。飲み始めも後味も強い印象。でもそんなに嫌な感じではない。調子よく飲める。

    ここの酒蔵の「発泡清酒 ラシャンテ」が好き。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年2月2日

  • Freni

    Freni

    鈴木酒造店 「秀よし 本醸造 生貯蔵酒」

    秋田の方から頂きました。ホムペの紹介によりますと太閤秀吉の千成瓢箪をイメージした瓶だそうで、注ぐと本当にポコポコと可愛らしい音が楽しめました♪
    お味はスッキリ、サッパリで、煮込みとも相性バッチリ!

    特定名称 本醸造

    原料米 めんこいな

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月31日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    2.5

    『秀よし』純米
    秋田のお酒。初耳のお酒だったが、北千住で人気ある徳多和良という立ち飲み屋でおススメだったので注文した。飲みやすいが、酒の色が綺麗な琥珀色くらいしか印象に残っていない。北千住は数回しか行ったことないけど、良い意味で街が劇的に変わっているようだ。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月11日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    3.5

    秀よし とろとろと 18.12製造 17度
    たまにはにごりでも飲むか、と買ったお酒。
    自分にはあまり合わなかったですね。少しクドくて。

    2018年12月24日

  • 酔いどれ秋田犬

    酔いどれ秋田犬

    3.5

    秀よしささにごりしぼりたて。
    新酒です!
    今しか飲めないコスパ最高のお酒!
    この時期は新酒ラッシュで財布が大変です。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月24日

  • taitooth

    taitooth

    2.5

    2018.11.20 玉川上水の酒屋にて購入。

    秀よし 純米原酒 練り上げにごり酒

    購入時は瓶の下部3分の1ににごりが沈殿してたんですが撮影を失念。。。
    冷蔵庫に1日置いてましたが全体が濁ったままでの開栓となりました。

    甘酒っぽさを感じさせるふわっとした口当たり。
    見た目通り旨味がしっかりしたお酒です。
    17度と強めですが、それを感じさせないふくよかな味わい。
    ただ食中酒という感じはしないですね。
    これを単独でコタツでチビチビ、もしくはいぶりがっこなんかをつまみながらのんびりするならいいかもです!
    旨い酒ではあるんですが一回飲むとしばらくいいかなっていうタイプです。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2018年12月14日