1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 刈穂 (かりほ)   ≫  
  5. 2ページ目

刈穂のクチコミ・評価

  • 二兎

    二兎

    4.0

    Summer Mist 六舟 夏純米吟醸
    スッと入ってくる結構辛口。美味い😋

    2025年7月6日

  • たけ

    たけ

    4.0

    刈穂 純米吟醸 六舟 無濾過中取り生原酒
    正統派の辛口なんですけど、
    純米吟醸で中取りの良い所だから、
    めちゃくちゃ飲み易くて🤣

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年7月6日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.3

    刈穂 大吟醸 耕雲 山田錦35%
    築地にある日本酒の名店、初訪問だったので記念投稿7/7。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    2025年6月25日

  • TakaS

    TakaS

    4.2

    六舟 純米吟醸 サマーミスト

    香り
    セメダイン サイダー

    味わい
    クリーミー植物性生クリーム ガス感

    感想
    心地良いセメダイン

    2025年6月22日

  • K.Ota

    K.Ota

    4.0

    シルキースノー
    20250111大島会

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田県産米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年6月1日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    まあまあドライ。
    和の料理の食中酒に最適。

    2025年5月13日

  • 二兎

    二兎

    4.5

    純米吟醸生酒 春kawasemi
    美味い😋飲んだ瞬間は水?と思ったけど後で日本酒感来るやつ。

    2025年5月10日

  • 平田

    平田

    5.0

    刈穂 山廃純米超辛口
    山廃純米で日本酒度+12ということでどんな感じかなと常温にて。見た目はほんのりと黄味がかり。香りはそんなに主張しないが、まず呑み口、なるほど超辛口と謳ってはいるが山廃純米ということでまろやかなテクスチャー。山廃純米なのに超辛口ということで、味わい的なところはどうなるのかと思っていたが豈図らんや「甘み」を「思わせる」コク、旨み、心地よい締め感を演出する程よい酸味、しっかり山廃純米してます。そしてここが超辛口なんだろうなというのど越しから後味のキレ。のど越しという以前に喉に届く前に舌の奥あたりでビシッと切れつつ旨み、コクの後味は口腔内にじんわり残る。これは単体でももちろんいけるけれどもかなり幅広い料理に対応すると思う。旨み、コクもありつつキレのウォッシュ効果もあるので和食だけでなくフランス料理とかでも合うのではなかろうか。いろんな食でも愉しめるし、呑み助も納得の呑み応え。

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年5月3日

  • あんゆき

    あんゆき

    3.9

    ほど良い酸味と香り

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月26日

  • ひなたけ

    ひなたけ

    4.5

    刈穂 純米吟醸 龍湖 生酒
    毎年発売と同時に購入するこちら❗️
    お店の人と、一年経つのが早いですよねぇ〜😵‍💫と会話が弾み、今年は原料米の秋田酒こまちが特Aなので味わって飲んでみて下さい❣️と言われました😆
    辛口の部類ですが、スッキリとした飲み口に米の旨みも拡がり、今年も満足しました🩷
    次回は火入れも買わないと😆

    2025年4月16日