1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 田光 (たびか)   ≫  
  5. 43ページ目

田光のクチコミ・評価

  • バカボンボン

    バカボンボン

    4.0

    田光 干支 丑

    抜栓のタイミングを完全に逃していました。
    ここ数年で個人的に大好きな銘柄になった田光。
    新年一発目と決め新政や田酒等の干支シリーズを今年から脱却していたのにごめんなさい。
    昨年と米が変わっていましたがこちらもやはり美味しい。
    嫌味のない酸味と米の旨味。柔らかい口当たりのお酒でした。若干舌へのピリピリ。別銘柄の抜栓が楽しみです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 神の穂

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月23日

  • akim

    akim

    4.0

    田光 純米吟醸 一回瓶火入れ 干支ボトル 丑 3.8
    スムーズな旨苦。脂っこいものにはいいですね。温度が少し上がったら甘味が増してきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 神の穂

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月21日

  • なかやん

    なかやん

    4.0

    年始らしい絵柄も良く、スッキリとして飲み易く、、来年も購入したいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 神の穂

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月17日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    田光 純米酒 槽搾り

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月14日

  • 左近将監

    左近将監

    4.5

    田光 純米吟醸 雄町 無濾過 中取り 生
    20210126

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月14日

  • manaf0293

    manaf0293

    4.0

    田光 純米吟醸 無濾過中取り生
    フルーティなんですが後味がドライな印象でした。
    キレるというかドライでした。なかなか面白い味ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年1月10日

  • まき

    まき

    4.0

    田光 純米吟醸 一回火入 干支ボトル (1,980円)

    年明けの一本は干支ボトルで。
    自然なうまみが感じられ、美味しかったです♪♪ こちらは、"まろやかさと優しさを引き出すために全量木槽搾りによる上槽を行っています"とのこと。

    この前にシャンパンも頂きましたが、やっぱり和食には日本酒が合うなぁと再認識。
    今年もおいしい日本酒を皆と呑める、幸せな1年になりますように@自宅_20210102

    特定名称 純米吟醸

    2021年1月10日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    田光 特別純米酒 神の穂

    特定名称 特別純米

    原料米 神の穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月9日

  • まつ

    まつ

    4.0

    色はほんのり黄色。香りはフルーティー。ほんのり舌にピリッとし旨味が感じられるが軽やかでスッキリしている。まろやかさもありおいしいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 神の穂

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月5日

  • すーさん

    すーさん

    4.0

    田光 干支ラベル

    皆さんこんばんは!
    冷蔵庫がやばいです!昨日のまだ半分残ってるのにまた今日開けます!
    皆さん田酒の干支ラベル飲みまくってるので違う干支ラベル開けてみました(笑)田光は初銘柄です。どんなだろう。とりあえず酒屋さんのおすすめで買ったんですよね。
    酒米は神の穂ですって。知らねー!!気になる方はググってみて!

    香りは、まぁ普通にリンゴ系。ほのかにバナナ。うん。まぁ普通に美味しそうな香りです。流行りの香り。

    味わいは、あーこれゼロ酸系だ。甘いけど酸味ほぼ感じないやつ。アルコール感と苦味も抑えめなので薄い砂糖水ですねこれ。でもキレは良くてスッキリしてますね。米の旨味が濃く感じられて美味しです。果物に例えると、酸味ないリンゴ。あの熟して柔らかくなったリンゴの味。あれ甘いけど酸味消えてますよね。

    今日のアテ
    スーパーの寿司、なんか金華鯖らしい
    スーパーの半額本鮪と半額養殖ブリの刺身
    白子ポン酢
    白子の醤油チーズ焼き

    以上にて。
    年始のスーパーの夕方はやばいっすねー!クッソ高い肉とか本鮪とか養殖ブリのブロックとかぜーんぶ半額!テンション上がって買いすぎちゃいましたよ!
    今回の優勝は白子チーズ焼き!これは堪らん!醤油の下味がいい感じです。意外と刺身との相性も良いですね!これは意外。絶対合わないと思ったのに(笑)
    いやー全部美味いんですけど、重たい(笑)

    擬人化コーナー!
    今回は三重ですか。調べたら結構居るのね。助かります笑
    うーむ
    浅尾美和さん。ビーチバレーの人
    結構クセの無い顔してますよね。優しそう。かわいい。

    #これ飲み切らなあかん
    #スクリューキャップじゃないから
    #脂がキツくなってくる三十代
    #白子チーズは是非試して欲しい


    2021年1月2日