三重 / 早川酒造
4.05
レビュー数: 704
これは!
2021年10月8日
田光 槽搾り 豊穣 20211002
原料米 出羽燦々
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年10月3日
田光 豊饒 槽搾り フワッと柔らかい香り、爽やかな酸味が心地良く広がります。 優しい甘みと米の旨味、バランスの取れた味わいは、余韻を残しつつすっきりと切れて行きます。 久しぶりの田光、いかにも秋酒といった飲み口です。 長かった緊急事態宣言もようやく明け、今日はこれから久しぶりの外飲みです! 羽目を外し過ぎないようにしないと…(ΦωΦ)
特定名称 特別純米
2021年10月2日
緊急事態宣言明けで久々の外飲み。 きたしずくの純米吟醸の田光です。 これめちゃ美味かった。 とても良い香りで、 心を惹きつける味わい。 表現が難しい。 でもうまかった!
特定名称 純米吟醸
原料米 きたしずく
酒の種類 一回火入れ
2021年10月1日
田光 純米吟醸 雄町 3人の蔵人が、小仕込みで丁寧に醸しているお蔵。 これぞ雄町!な甘味とコク。 ■原料米:岡山県産 雄町 ■アルコール度数:15度 ■精米歩合:50% ■酵母:自社酵母ブレンド
2021年9月27日
田光 純米吟醸 雄町 瓶火入れ 流行りの味ではないが、キリッとした後に雄町らしい甘さが広がる。 淡麗辛口?スッキリしていて脂ののった秋刀魚と共に。 オマチストだなーと再認識。
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年9月25日
田光純米吟醸雄町 無濾過中取り生。 幻舞、花浴陽と同じパイン系統のアタックから 雄町らしい複雑味を醸してスパっとキレます。 フレッシュジューシーもありますが バランス良くて水と米の旨さを 引き出したような綺麗な味わいが特徴。 華も甘さも主張しすぎないので 秋の味覚に合いそうです。 私は前回の火入れの方が好きですが このブランドもまたどれ飲んでも旨い酒かと思います。 長い付き合いになりそうです。
2021年9月20日
肉と日本酒6
2021年9月18日
田光きたしずく いまでや頒布会 香り ほんのり爽やか系 味わい 夏酒らしく、さやか。水が柔らかく綺麗。含み香も穏やかに、飲み口は軽めのサイダー。 真夏ならぱ、グイグイ行けそう。でも、いま時期?早く買っておけばよかった
2021年9月15日
田光 雄町 無濾過中取り 生 純米吟醸酒
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年9月9日