1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. かなや日和 (かなやびより)

かなや日和のクチコミ・評価

  • わふ

    わふ

    4.0

    静岡は大村屋酒造場
    このラベルのデザインにしてシュワシュワでライトな口当たり♩ほのかな甘と辛
    ラベル読むと、酒屋さんが作った米が原料らしい

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月20日

  • ここあん

    ここあん

    5.0

    今は「合格」と駅名が変わってしまった「五和」。
    そんな金谷五和産の米を使って地元酒造で醸造されたお酒。
    それの生原酒ということで、大変おいしいです!

    ビリっと辛口ですが、米味がしっかりにじみ出ていて、舌に出汁感ある旨味や甘みが絡み、濃ゆいです。
    冷蔵庫から出したのを注いで少し待って、少し温度が上がると、旨味が開く感じがあります。

    買える場所が今のところ地元中屋酒店さんのみのようなので、気軽に買えはしないのですが、次に飲む機会を楽しみに待ちたい1本です。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年5月14日

  • フミ

    フミ

    3.0

    おんな泣かせで有名な大村屋酒造。こちらは地元人気酒屋さんのPB。

    女泣かせのほどの甘口ではない。

    2020年12月25日

  • たき

    たき

    5.0

    2020年5月2日

かなや日和と同じ酒蔵の商品はこちら

全て1800ml
全てAmazon
【父の日や敬老の日に最適】大村屋純米吟醸“長い木の橋”1800㎖(化粧箱入)

【父の日や敬老の日に最適】大村屋純米吟醸“長い木の橋”1800㎖(化粧箱入)

1800ml 純米
¥ 4,400
Amazonで購入する

かなや日和の酒蔵情報

名称 大村屋酒造場
酒蔵
イラスト
かなや日和の酒蔵である大村屋酒造場(静岡)

(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 若竹 おんな泣かせ 始郎 水明山紫 風香 鬼乙女 大井川畔 鰍 うまいっけなー 大村屋重兵衛 長い木の橋 緑の楽園 七ツ峰 かなや日和
HP
所在地 静岡県島田市本通1丁目1−8
地図