三重 / 清水清三郎商店
4.18
レビュー数: 2994
三重県 清水清三郎商店さんの2018新酒 純米大吟醸「作」 New Zaku! 今年も味わえる感謝‼️ 国内産酒造好適米(イクヒカリ?)100% 精米50% ではいただきますε-(´∀`; ) フルーティを連想させる香り、喉にクッとくる酸味、それを覆い被さるジューシー吟醸香、飲み終えた後に酸味がスゥ〜っと流し込んでくれる爽快感! 凄く良くできています。昨年より美味しく感じます。 アテの相性とも良く、さすがザクだなと思わせる一品ですε-(´∀`; )
特定名称 純米大吟醸
原料米 酒造好適米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年1月28日
無濾過直汲 純米原酒 軽くて辛くて、めちゃめちゃ美味しいです(,,>
特定名称 純米
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
裏ラベルに書いてある通りの味わい。今年も美味い!
2019年1月27日
作 雅乃智 ここに載せていないが作を飲むのは二回目。 香りがよく、すらっと飲める味だった。 作は多く種類があるため、他のも飲んでみたい。
作 雅乃智 純米大吟醸 2018.9製造 恵の方が明らかに美味しいのは何故なのか?(個人的に) こちらも、もちろん綺麗に仕上がってはいます。好みの問題?
作 新酒2018 純米大吟醸 三重県のお酒 甘さ控えめで程よい酸味フレッシュな感じでスッキリしていて雑味もなくて飲みやすい。 三重県も美味しいお酒がありますね。
原料米 その他
2019年1月26日
作 純米吟醸雅乃智。 作の新酒2018純米大吟醸が と~っても美味しくて、他も飲んでみようと購入。 これはこれでおいしい(*^^*) 豊かな香り。甘味と辛味のバランスが良いです。 鍋を食べたあとに、ゆっくりといただきました。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2019年1月24日
作 かんだ光寿専用特別限定品 4.0 甘旨きれいで酸味はほとんどありません。14代みたいです。生ですがガス感はほんどありむせん。1/22かんだ光寿さんにて
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年1月23日
作 新酒 純米大吟醸
2019年1月21日
感動的な美味さ ラベルに書いてる通り華やかな香りで柔らかな口当たり 味のバランスが良くスイスイ飲める またリピートしたくなる一品