1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 翠巒 (すいらん)

翠巒のクチコミ・評価

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    3.8

    ​林本店 翠巒(すいらん) 純米吟醸 無濾過生原酒 五百万石60%
    ​​上立ちは甘果実香、含むと香りと比して軽めの甘で、酸とのバランスでちょっと不思議な味わいになり、ドライに締まる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年10月30日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.7

    翠鸞 純米吟醸 無濾過生原酒

    グレフル感満載の、酸強めのお味
    苦味と渋みが後から来るのも手伝って爽やか
    うん、nao様のレビュー読んでください
    そのままです🤣

    冷酒 4.7
    常温 4.6
    お燗 4.6
    炭酸 4.7

    温めるとメロンが出てきます
    炭酸はもうスッキリすぎて、
    呑み過ぎちゃうので危険

    お店に取りにいったら、
    nao様来ましたと報告ありました
    こちらは妹さん
    はい、ダダ漏れですな


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年10月30日

  • たけ

    たけ

    4.0

    翠巒 純米吟醸 無濾過生原酒
    お米は五百万石を使っています。

    別日ですが、こちらも頂きましたよ。
    こちらはややジューシーでミディアム!
    お米を変えてもスペックが変わっても、
    ベースの味は一緒!
    もはやラベルだけではなく、
    その味わいまでもが栄光冨士に
    かなり近くなってて😅
    もう何でもやりたい放題っす🤣

    そろそろ百十郎の方も飲んであげないとね😁

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年10月30日

  • nao

    nao

    4.7

    翠巒 純吟 無濾過生原酒 税込1760円

    含むとグレフル酸味
    瑞々しい果実な甘旨味
    後半は渋酸味で締まる余韻

    コチラは百十郎さんとこのお酒
    久々ですがこんなモダン系だったかな
    常温に近付くにつれてリンゴ酸や乳酸感が出てきたりと変化が面白い味わい

    栄光冨士さんみたいなラベルで飲みたいなと思ってたら、くろーばーさんから入荷情報頂きまして
    酒屋さんへ買いに伺うと、若女将からくろーばーさんから聞いたんですかー?と内部情報がダダ漏れw

    2025年10月22日

  • Tetsuya  Ishikawa

    Tetsuya Ishikawa

    3.7

    2025年10月29日

翠巒が購入できる通販

全て720ml
全て楽天市場
(全国900本数量限定!) 岐阜県 林本店 翠巒 SUIRAN 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml (要冷蔵)

(全国900本数量限定!) 岐阜県 林本店 翠巒 SUIRAN 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml (要冷蔵)

720ml 純米
¥ 1,760
楽天市場で購入する