1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 蓬莱泉 (ほうらいせん)   ≫  
  5. 27ページ目

蓬莱泉のクチコミ・評価

  • 肉球ニンジャ

    肉球ニンジャ

    3.0

    蓬莱泉、昨年のひやおろしを今になって頂きました。
    すっきりはしていますが甘味が若干強いような、、、
    好みが別れるような気がしました。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月7日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「フクロウの勝ち」
    愛知・蓬莱泉・立春朝搾り・純米吟醸・精米歩合55%・生原酒・17度・超微々炭酸
    ▼立春朝搾りは基本デザインは決まっていても、瓶やラベルの細部は蔵ごとの個性があるので面白い。蓬莱泉のは好きなタイプだな ▼それにしてもラベルのフクロウの絵は何だろう?蓬莱泉はフクロウではなくて可し(べし)爺さんのイメージなのだが(笑) まぁ確かにフクロウも長老を意味することがあるけどね。「蓬莱泉 フクロウ」で検索しても由縁は不明だった
    ---
    ▽流石にフレッシュで濃厚な搾りたての上立ち香。口に含むと甘み・酸味・柑橘系の苦味がギュッと詰まって、これは美味しさの三密状態や〜 (彦摩呂か) そして何というか前後の奥行き感はないが上下に広がるパワーがある
    ▽味の密度が濃いけどイキが良くてキレも良いからジャストバランスなう。日を置くと濃厚に傾く系ですね。あーこれは立春当日に飲んだ銘柄よりいいな。例えて言うなら、京のお淑やかなおもてなしが愛知の金欄豪華な結婚式に負けた(笑)
    ▽正直、立春朝搾りというのは所詮価格帯もあってイベント性とフレッシュさだけと思っていたが、この商品力だと通常商品で十分売り物になるよなぁ。これは普通にリピートしたいもん。いやー蓬莱泉は「可し」しか飲んだことなかったからナメてました、すいません。蓬莱泉=可し爺さんの印象を改めます(笑)

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月5日

  • Yamaya

    Yamaya

    3.5

    蓬莱泉 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒 720ml 1,600円
    家呑み81本目
    フレッシュちりちり旨苦〜〜

    2021年2月3日

  • ヒゲ

    ヒゲ

    5.0

    計り売りで買いました。

    フルーティで風味、香りがあり爽やか!

    完璧です。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月28日

  • kasu8

    kasu8

    4.5

    純米大吟醸搾りたて 干支木札
    すっきりしつつも華やかな味わい

    2021年1月16日

  • manaf0293

    manaf0293

    4.0

    蓬莱泉 美 純米大吟醸
    アタックからやや重めの甘さという感じで、後味は綺麗です。
    少し量を飲むとアルコールの焼け付く感じが気になりました。

    特定名称 純米大吟醸

    2021年1月15日

  • Aki-akn

    Aki-akn

    蓬莱泉 美 純米大吟醸
    クリーンでスラリとした印象、線の細い甘味とほのかな苦味で飲みやすいです。
    そんなに香りが強くなくあっさりした和食によく合いそうなお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月13日

  • nk

    nk

    4.0

    今年の空 
    昨年よりスッキリ綺麗な味わい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年1月9日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.0

    新米新酒 しぼりたて
    特別純米 生酒
    クリスマス以降の連勤が祟っているのか、舌痛でカナリのバカ舌にf^_^;
    多分チリチリで甘→酸→小苦っぽいっす…
    オイC〜のはワカります(≧∀≦)
    ⭐️4.2です。

    2021年1月7日

  • グラスマン

    グラスマン

    5.0

    蓬莱泉 Japan’s Genesis 2020 シリアルナンバーあり
    イセヒカリ 大吟醸 純米

    正月に特別なお酒という事で、ある酒屋さんから売って頂いた物になります。イセヒカリという特別な酒米で作った物とかで普通では手に入らないそうです。(すいません。貴重さを感じて無くて)知る人ぞ知るお酒のようです。ただ酒屋さんの主人が日本酒の良さを感じて欲しいとお話され、ちょっと高かったですが正月に呑もうと購入しました。これも縁ですね〜 感謝です。酒タイムさんに投稿し、日本酒に関心を示さないと巡り会う事がなかったのではと感激しております。
    味の方もめちゃくちゃ旨いです。今まで呑んだ中で一番旨みを感じられ呑みやすく 身体にスッと入ってきます。
    感動のお酒です。今年もいろんな出逢いを期待しつつ、貪欲にいろんなお酒を呑んで行こうと思います。
    皆さんとともに楽しみます。日本人で幸せです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 イセヒカリ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年1月5日